川根本町「茶茗館」で煎茶淹れ初体験!本当に美味しいお茶を堪能しました!!

静岡市・中山間地の情報

こんにちは、静岡担当岩本です。静岡県川根本町に取材に行った折り帰りに寄った道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」で柄にもないお茶を淹れていただく体験をしました。時間もちょうど2時半頃、今まで寄ったことは1度きりの道の駅に立ち寄ってみました。この道の駅は10年以上も前に行ったことがありましたがその後は行く機会もなかったところです。

場所は、川根本町「下泉駅」と「駿河徳山駅」の中間あたりにあり、国道から大井川の土手沿いに降りたところにあるのでスッと車で進入しにくい感じでしたので、少し気軽に寄らなったことも原因のひとつかと思います。

地図は、道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」のパンフレットのものです

看板があります。

入口を入ると物産店があります。

この時期はもちろんみかんです。出荷用ではないものらしく、色も形も不ぞろいの為100円です。

変わり種の【むかご】もありました。ころころとかわいい【むかご】は、 山芋の葉の付け根にできる球芽で、 いわば山芋の子供です。ゆでたり、炊き込みご飯、天ぷらなどいろいろな料理に使われます。

駐車用に車を入れると広々手入れされた芝生の庭に重厚な木造の建築物、気持ち良い光景です。

ふと建物側を見ると、看板が置かれています。「せっかく川根にいらしたら、美味しいお茶を飲んで行ってください、300円でお菓子付きですよ。」という店員の方に誘われ建物の中に。

なんと自分で煎茶を淹れて楽しむ方式らしい。ちゃんと教えてくれるので心配はいりません。。。。。と云われるままに。券を購入。茶室に入ります。

一人だと入りにくかったですが二人だったので。入ってみると、年配の夫婦らしき方2組、男性3人の仲間らしき人達など結構いたので一安心。

部屋は見事な庭園を借景にした広い和室に赤じゅうたんが敷かれています。

一人分ずつ、お盆に用意されたお茶セットが運ばれてきます。お茶の先生が前に座り、足は崩して気軽にしてください、とおっしゃったので皆さん楽にされていました。

早速始まります。お盆には「お湯ポット、茶ずつ、急須、湯飲み、湯冷まし容器、茶菓子、茶葉の香袋」がセットされています。茶葉の香り袋は先生の説明によると、袋はスタッフの手作りで、使用済みの茶葉が入っていて消臭効果があるので持ち帰ってそのまま使ってくださいとの事。気持ちのこもったお土産ですね。濡れないように避けておきます。

まず、茶筒には一煎分の茶葉が入っていて、それを全部急須に入れます。

最初にポットのお湯を湯飲みに6割ほど入れ、それを今度は湯冷ましに入れ、急須に注ぎます。この時点ではかなりぬるくなっているのがわかります。30秒ほど数え、湯飲みに一滴残らず注ぎます。先生によると、最後の一滴においしさが凝縮しているからとの事。色はかなり薄いですがお茶の良い深い香りがします。こんな色で味がするのかなと思いながら一口飲むとほんのり甘く旨味のあるお茶本来の味。本当に甘いんですよ。よく、テレビなどの中継や食リポなどでよく「甘い」という言葉を聞きますが、これは本当なんだなぁと思いました。

一煎目を淹れた後の茶葉はとてもきれいなグリーン!開ききっていない茶葉。

一緒にいた方たちも本当に美味しくこれは感動もんだねと口々に言っていました。美味しいお茶羊羹をいただきながら、2煎目は、湯飲みに入れないで湯冷まししてから急須に入れすぐに注いで飲む、3煎目はポットから直接急須に入れて飲むなど、3煎目まで美味しくいただき、一通りのお茶の淹れ方が終わりました。

初めて見よう見まねで自分で淹れてお茶でしたが、充実した時間が味わえました。男性も結構いて恥ずかしさもなく良かったです。ここを出るときどっと男性の団体客が入ってきました。

帰りに店舗で、お茶室で頂いたお茶はどれですか?と聞いたところ100グラム2,000円の上級の茶葉でした。50グラム入りもあり、1,000円。どおりで美味しい訳ですね。一般に来客用のお茶でも100グラム1,000円位で、店内で売っているお茶の中でも一番上級なお茶で購入するのをためらっていると、一緒にお茶室にいた男性客が購入されていました。自分で覚えた淹れ方で家族にふるまいたいと言っていました!私は、いうと、、、買っておりません。また、この茶室の雰囲気を味わいながら飲むのが良いんです!

写真は10g220円、50g1000円と100g2000円のお茶・これは別コーナーに置いてあります。

一般のお茶の数々

ゆっくりお茶をしていたら日差しもだいぶ傾いてきました。家まではまだ1時間半はかかりますからこの辺で。お茶入れ体験を土産に・・・川根本町を後にしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本マウントでは、川根本町の中古住宅物件をご紹介しております。

物件番号1058 静岡県 榛原郡川根本町 中古住宅  4DK  

瓦葺の丈夫な造りの使いやすい平屋建て住宅に2階建の倉庫付きです。

SLやトーマス機関車の走る大井川鐡道「地名」駅のすぐそば、日本一短いトンネルのある所です。新東名「島田金谷IC」から40分位でそれほど山奥ではないので定住向けにいかがでしょうか?

ご案内申し込みは日本マウントのHPまでお気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、日本マウントでは主に東伊豆、伊東、熱海などの別荘物件をご案内しています。お求め安い物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

こちらをクリックで日本マウントホームページの是非掲載物件をご覧ください。

伊東市や伊豆高原・大室高原・シャボテン公園別荘地などの物件はこちら

伊豆、箱根、富士五湖などの静岡県の田舎暮らし物件は中古住宅などの不動産のご相談はこちらへ

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

日本マウントHP
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

★物件売却ご希望の方はこちらをクリック!!

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載で楽々!
営業時間外及び休業日は、問い合わせフォームまたはFAXでお願いします。

日本マウント株式会社

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F

TEL:03-6451-3960
FAX:03-6451-3961

お気軽にご連絡ください!お待ちしております!

FREE:0120-404-432

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    静岡・地元散策・月に1度不動尊の縁日に開催の朝市!賑わっていました。

  3. 3

    自然を満喫できる北杜市小淵沢町にある「ホンカ」のログハウス物件をご紹介

  4. 4

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  5. 5

    十里木南富士別荘地のログハウスで自然と調和した暮らしを!

  6. 6

    1日1組限定!日光市小来川の炉心庵さんに行ってきました!

  7. 7

    古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  8. 8

    日本すずらん群生地(東日本随一)とずっしりおいしい!おばちゃんの太巻寿司、そしてラベンダーの新名所へ

  9. 9

    【茂原市】千葉の田舎の あられちゃん家と ニューラッキー食堂

  10. 10

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

最近の記事

  1. 裾野市「十里木南富士」の自然豊かで立派な物件で至福の暮らしを。

  2. 丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  3. 自然を満喫できる北杜市小淵沢町にある「ホンカ」のログハウス物件をご紹介

  4. 十里木南富士別荘地のログハウスで自然と調和した暮らしを!

  5. 北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 裾野市「十里木南富士」の自然豊かで立派な物件で至福の暮らしを。

  2. 丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  3. 自然を満喫できる北杜市小淵沢町にある「ホンカ」のログハウス物件をご紹介

  1. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  2. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  3. 「美しの国別荘地」DIY向き・1LDK+ロフトのログハウス・標高1300mの別天地

  1. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

アーカイブ
TOP