こんにちは。長野県現地スタッフ佐藤です。
みなさん、信州に来たら何を食べたいですか?
安曇野に来たら何を食べたいですか?
そう、「蕎麦」ですね(笑)
安曇野には、ほんと蕎麦屋さんが多くあります。
今日は、その蕎麦屋さんのご紹介です。
今回行ってきたのは「信州坊主ほのか」
こちらでは自家栽培の無農薬、無化学肥料の美味しいお米と蕎麦が食べることができます。
しかもリーズナブルに!(ここ重要!!)
場所は、安曇野市の梓川SAを降りてすぐのところです。(地図)
店舗の外観
江戸時代に穀物備蓄庫としてつかわれていた「郷蔵」を復元して店舗としているとのことです。
入り口。
自家栽培のそば粉を使用しているとのこと!
店内。
早めに行ったので一番乗りのようでした。
天井が高く木の味わいがいいですね。
かき揚げ蕎麦(大盛り)に生卵をトッピング
これで610円です。
おいしゅうございました。
かけそばが390円から食べられるという、安曇野では奇跡的な価格設定。
大盛りがプラス60円、特盛がプラス110円と、お腹いっぱい食べたい人にとっても大変うれしいサービスです。
メニュー裏。
そばだけでなく自家栽培のお米も美味しいです。
おにぎりなどのご飯系のサイドメニューもあります。
ちなみに本わさび丼は、強烈です!
安曇野で思い出作りをしたい人は是非トライ!(笑)
月曜日と火曜日は定休日です。
観光客はあまり来ません。ほとんど地元の方が通っているようなお店です。
安曇野にこんな蕎麦屋があるなんてとても嬉しいのです。
土日はわりかし混みます。平日でも売り切れることも多くあります。
行くならなるべく早目をお勧めします。
まだ、食○ログのようなグルメサイトでもコメントは少なく評点はついていないようです。
これは、有名になって行列ができて食べにくくなるのを避けたいという地元民の想いが結託していて、あえて書かないとすら勘ぐりたくなるくらいです(笑)
実は私も(影響力はほとんどありませんが)ブログに書いていいものか迷いました。
我儘なんですが、みんなに知ってほしい!のだけれど混んでほしくないんです。
でもブログを読んでくれた方には是非行ってほしいです〜。
それではまた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 安曇野・白馬の情報2018.02.045年ぶりの「御神渡り」諏訪湖SAから見えるか?
- 安曇野・白馬別荘ライフ2017.12.09安曇野市って雪すごいですよね?いやいや。。
- 安曇野・白馬別荘ライフ2017.04.30雪形ってご存知ですか?これが見えたらそろそろあの季節
- 安曇野・白馬別荘ライフ2017.04.22山肌に見えるピンクの一本線〜桜並木の登山道を行く光城山の桜が見頃
コメント