【茨城県鉾田市】田舎暮らしで農業をやってみたい方のために・・・我が家の田んぼをご紹介します。

鹿嶋・鉾田エリアの情報

茨城県鹿嶋・鉾田エリア担当のサイガです。

例年ならこの辺では、まだ今頃は梅雨寒の日があり、フリースや毛布もしまわずにいるのが普通だったのですが・・・

あっという間に梅雨が明けてしまい、大急ぎで真夏に切る洋服を引っ張り出しました。

みなさんのお住まいの地域ではいかがですか?

鉾田市は「日本で一番いろいろな野菜を作るまち」を自負していますが、もともとの中心街は北浦から続く水路による水運の要衝として栄えた町でした。

鉾田で荷揚げされたものは陸路で水戸方面に運ばれたそうです。

水路の周りも土地が低く田んぼだらけでした。

そんなわけで、町うちで商売をしている家は、ほとんどが田んぼを所有していて、我が家にも家族が食べる分のお米を作ることのできる田んぼがあります。

周辺を見ると、大きな機械を持っている人に田んぼを任せ、自分では作らなくなってしまった家が多いのですが、我が家では、昔ながらの農法で稲作をしています。大きなトラクターもコンバインも持っていないので、これからやってみたいと思っている方の参考になるかもしれません (笑)

まずは田植えの前の田起こし、そして水を張って代搔き、それから田植えになります。

↑これは長男が高校生の頃、手伝ってくれた時の様子です

長い角材を引っ張って平らにならし・・・数日おいたらようやく田植えになります。

田植えの写真がありませんでしたが、手押しの二条植えの田植え機と、手植えで田植えが終わったところですが、

美しい夕日を見ると疲れも吹き飛びます。

青空と田んぼの風景、最高ですね!

田植えから約1か月半、あ、これはうちより半月早く植えたお隣の田んぼでした。

そして周りの草刈り~寄せ刈りと、田んぼの中の草取りも大事な仕事です。

刈り払い機は必須アイテムです。以前は草刈りも全部鎌を使った手作業でした。それから軽トラも必要ですね。

そして、水の管理も必要ですが・・・正直言ってさほどこまめに見回っているわけでもありません。

この異常な暑さで、これからお米の生育がどうなっていくのか分かりませんが、

秋になれば・・・

収穫です!

バインダーと言って一条ずつ稲を刈りながら麻ひもで束ねる機械を使って刈っていきます。田植えと同様、機械で刈れなかったところは手作業です。

刈った稲は工場に運び、おだ干しで自然乾燥させてから、脱穀機で脱穀をし、ライスセンターに運んでも、み殻をとってもらうとようやく玄米になります。

手間ひまをかけ丹精込めて作ったお米は最高ですね!!

最近は米作りをやめてしまう家も増えて、空いている田んぼがたくさんあります。作ってくれる人がいたら、きっと喜ばれると思います。

田舎暮らしをしながらおいしい米づくり、いかがですか?

 

太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?
物件の掲載をしたい方、売却を検討している方も、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んで掲載いたします。

鹿嶋・鉾田方面で別荘、田舎暮らしはいかがでしょうか?
茨城県で移住、田舎暮らしはいかがでしょうか?

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

  3. 3

    前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. 4

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【西麓編】

  5. 5

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  6. 6

    安曇野の名水

  7. 7

    ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

  8. 8

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  9. 9

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  10. 10

    コリーナ矢板のオススメ物件

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP