北軽井沢 高原エリアでの田舎暮らし 146号沿い地元情報

未分類

こんにちは。北軽井沢・嬬恋エリア担当です。

北軽井沢は、新幹線の軽井沢駅から車で約30分程のところにあり、

浅間山の麓の、標高1100mの広々とした高原地帯で、古くからの別荘地や高原リゾートが広がります。

 

今回は、北軽井沢を走る146号線沿いの紹介です。

 

こちらの浅間牧場前の交差点です。

バス停がありますので、お車ではない方でも駅からここまでバスで来ることが出来ます。

浅間牧場茶屋さんでは、ミルク感たっぷりの美味しいソフトクリームと、どんぶりや定食等のお食事も出来ます。

ウサギやヤギに餌をあげたり、ゴールデンウィークと夏休みには、馬の乗馬体験も開催されています。

予約制になりますが、ボタニカルキャンドルやハーバリウムの制作体験も行っています。

 

 

こちらは一帯を見渡せる丘の上に登る麓です。登るまでの距離は少しありますが、緩やかな勾配ですので、お子さまでも登ることが出来ます。

道が二手に分かれる箇所もありますので、走って迷子にならないように、しっかりと手をつないで下さい。

浅間牧場という名前は、正確には浅間家畜育成牧場です。春と秋に育成中の酪農家より乳牛を預かり、放牧している場所で、

伝染病予防のために牧場に立ち入ることは出来ませんが、稀に放牧中の乳牛を見ることがあるかもしれません。

 

上に登ったところから見た浅間山です。とても雄大で綺麗な山です。

活火山で、つい最近まで噴火警戒レベルは2でしたが、先月に1に下がり、登山が可能になりました。

登山の際には登山道を外れないよう、また規制のある区域もありますので、確認をして入山しましょう。

 

麓には白糸の滝への遊歩道のスタート地点もあります。こちらはおよそ6km、120分のハイキングコースです。運動靴でも行ける整備された道になっているようです。

浅間牧場の交差点から、浅間火山博物館へ行く方向です。こちらは浅間山麓ビジターセンターとして4月9日にリニューアルオープンの予定です。

同じ方面に浅間山噴火の際に流れ出た溶岩の跡を見ることが出来る、鬼押し出し園があります。こちらも営業再開しております。

どちらも、他ではなかなか見られない、噴火の歴史や活火山というものについて、目で見て実感することの出来る貴重な場所と思います。

 

今回は鬼押し出しの方には行かずに、そのまま草津方面へ146号を真っ直ぐに行きます。

ガソリンスタンドと、その向かいにパターゴルフ、ショートゴルフ、ドッグランのあるレストラン『バーディー』さんがあります。

テラス席はペット同伴OKで、洋食が中心のメニューになります。地元の方も大人数での集まりに利用することがあります。

 

その先にセブンイレブン、ローソンがあります。駐車場も広く、シーズンになるとツーリングの方が利用され、沢山のバイクが並びます。

1955年に浅間高原レースという本格的なロードレースが日本で最初に行われ、北軽井沢は日本のモータースポーツの発祥の地ともされています。

 

ローソンの隣に、『久保農園』さんがあります。北軽井沢交差点角になります。

地元の野菜の直売所でありながら、季節の花やお菓子、お肉などもあり、BBQの買い出しに利用される方もいます。

季節の野菜は時折大きな袋でまとめ売りをしていて、とてもお得に購入することが出来ます。

 

『久保農園』さんの道路を挟んで向かいに『ASAMA4WAYテラス』があります。

その中には、宿泊施設、ライブホール、カラオケバーがあり、年に数回、土曜日や日曜日に野外ライブの開催もしています。

テナントには洋食屋『ハコニワ食堂』さん、定食屋『ゆきのや』さん、不動産屋『シバタエステート』さんが入っています。

季節によって、『北軽井沢ジェラート』さん。他、手づくり雑貨店などがオープンすることがあります。

どちらのお店の方も親切な対応で、温かみのあるところです。

カーブを曲がり、しばらく行くと『北軽井沢動物病院』さんがあり、いつも多くの方がご利用をされています。

とても丁寧な診察が人気のようです。イヌやネコのペットだけでなく、酪農家の方の牛の診察もされています。

今回は、ここまでのご案内になりますが、北軽井沢には他にもご紹介したいお店や場所が多くあります。

随時掲載させていただきたいと思います。

 

 

日本マウント株式会社

142-0051

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F

TEL 0120-404-432(フリーアクセス)

FAX 03-6451-3961

【営業時間】

?金曜日 9:00 から19:00

土・日・祝日 10:00 から18:00

公式サイト:https://resort-estate.com/

物件の売却相談:https://resort-estate.com/baikyaku

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  4. 4

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  5. 5

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  6. 6

    ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!前編

  7. 7

    栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  8. 8

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  9. 9

    豊かな時間が流れる古民家で、新しい暮らしを始めませんか?

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】河口湖周辺の別荘地の食料品日用品などの買い物について

  2. 鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

  3. ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!後編

  4. ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!前編

  5. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP