西伊豆・岬めぐり・part① & 西伊豆別荘事情

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、静岡岩本です。

昨年末、伊豆高原の物件調査の帰りに久しぶりにかなりの遠回りでしたが下田経由で西伊豆の海岸沿いを通ってみました。

まず、西伊豆には、なぜ別荘地が少ないのか?東伊豆、天城高原、伊豆高原などに比べると極端に少ないのです。ごく僅かにはあるようですが・・・

何故だと思いますか???

西伊豆は海岸からすぐに崖になっているため、東伊豆のように居住地が拓けていないためほとんどが海岸です。港に沿って漁村の集落がありますがそれ以外はあまり、住宅地はありません。

海岸を守るための規制が厳しいために開発されていないので集落以外は水や電気の供給が難しいのが原因のようです。こんな景色の良いところに建てたいなぁと思ってもほとんどの場所は建築ができません。

ましてや別荘地が開発されているわけでもなく・・・・。海の見える高台で富士山が望める平坦な土地を探し、億単位の多額のお金を投資して別荘を建てられる方もごく僅かにはいらっしゃるようですが一般的にはかなり少ないのが現状で、中古物件も稀少です。別荘ではなく漁村の古民家を探すのなら無きにしもあらずですがなかなか物件がでてきませんし、情報も少ないのです。

そんな別荘事情の西伊豆ですが、入りくんだ海岸線は美しく気持ち良いドライブが楽しめます。この日は天気も良く、深い海の色と富士山の景色が相まって、帰りの岬めぐりは充実したものになりました!

一部ですがご紹介します。最初に立ち寄った「恋人岬」恋人たちの聖地と云われています。

実は、恋人岬は日本国内だけでも3つあるそうですが、この伊豆恋人岬が元祖といわれています。
それは漁師と遠距離恋愛をしていた女性が、恋人の船に向けて毎朝、合図の鐘を鳴らしていたという民話もあって恋人岬という名が付いたそうですよ。

入口の看板ですが、手の形のオブジェが意味するものが不明?

看板の先を降りていくと石碑があり、岬へは左に行きます。

少し降りると展望台がありました。絶景と言いたいのですが富士山に雲がかかってしましました。残念!

ここから少し下っていくとしゃれたカフェがありました。

この先に看板があり、最先端まではここより遊歩道を700m行くらしい。恋人同士なら先端にある鐘(看板の写真にある)を鳴らすためにいくと思いますが、ここまでにしました。

ここが出来たころはかなり話題になりました。結婚式をする人が結構いたようです。(鐘を鳴らして誓い合うそう)

思い出作りに体験工房などもありました。

さて、ここを後にして次に立ち寄ったのが「旅人岬」

この岬は、1998年に直木賞作家の笹倉明氏が名付けた夕日の絶景スポット。こちらは駐車場とブロンズ像・文学碑があるだけのシンプルな場所です。その分、混み合うこともなく静かに景色を楽しめます。

岬と言えば恋人岬が有名ですが、そこに比べると知名度は低いですが、その分ゆったりと景色を楽しみながら休憩できます。

小説『旅人岬』の中で岬の夕日の美しさにふれています。『旅人岬』の一節を刻んだ文学碑です。

恋人同士のブロンズ像も立っています。方角を示した石も手前にあります。

海水浴場や温泉、港で有名な土肥の集落が見えます。この日は風が強く波が荒かったです。

西伊豆の岬めぐりの続きは次回part②でご紹介します。

この日に調査しました、伊豆高原の中古別荘物件は日本マウントのホームページでご紹介しています。

人気の伊豆高原で、広々敷地と手入れの行き届いた庭園が自慢の物件です。伊豆高原駅にも徒歩圏内で生活施設もあり、定住にも向いています。

筋向いにベーカリーカフェがあるのでおしゃれな朝食などできそうです。ご興味を持たれた方は下記ホームページで詳細をごらんください。

静岡県 伊豆高原すいらん別荘地 中古別荘 田舎暮らし向き(家庭菜園可) 3DK 物件No.44097

https://resort-bukken.com/detail/44097#

外観

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  3. 3

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  4. 4

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  5. 5

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  6. 6

    【八千代市】バラが満開です!京成バラ園 混雑を避けるには、、、、

  7. 7

    南房総 富浦お庭広々

  8. 8

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  9. 9

    薪ストーブとペアガラスの平屋ログハウス|心地よい木の香りに包まれて【北杜市長坂町】

  10. 10

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP