富士山・駿河湾・つつじの競演を堪能!伊豆かつらぎ山山頂452mからの絶景!!

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。静岡岩本です。晴天に恵まれた絶好の富士見日和、温泉で有名な伊豆長岡にある「伊豆の国パノラマパーク」に行ってきました。4月14日から「つつじ祭り」が始まっていて丁度見頃を向かえていました。

以前より伊豆高原や天城高原方面などに向い伊豆中央道を走っているとき道路の上を山頂へ向かってロープウェイが通っているのを車の中から見上げながら、あの山頂の景色はどんなだろうかと思っていましたがやっと実現しました。それもつつじの咲くこの時季に丁度間に合ってグッドなタイミングです。また、この山頂の「富士見テラス」が昨年リニューアルされたとのことで楽しみが増えました。

さて「伊豆の国パノラマパーク」に到着です。建物左側から山頂に向かっていくロープウェイが見えます。その横の道路が伊豆中央道です。

ロープウェイの料金は大人1800円のところ割引券を使い1700円で切符を購入して、6分間の空の旅です。

いつも通っている「伊豆中央道」が眼下に見えます。

目を山頂に向けるとかなり上の方。まっすぐ直線かと思ったら途中で小さな山を超えたりして結構時間も長く感じました。

下の方を見下ろすと、長岡の街が見えます。

山頂の「富士見テラス」に到着です。そのまま、展望デッキにつながります。皆さん歓声が上がります。感動ものです!写真を1枚。

 

展望デッキの下には新しく造られた、デイベッドエリア「プレミアムラウンジ」があります。事前予約制で2畳ほどで簡単な仕切りはありますがプライベートルームのようです。贅沢スギ!1時間1000円らしいですがこちらは利用しません。

その横には無料のソファーエリアがあります。ソファーに座って富士山や駿河湾を背景に自撮りできるように富士山の方を背にしています。晴天ならではですね。雨ではできません。

「かつらぎ茶寮」という、カフェがあります。ここで、軽食やスウィーツをいただけます。

私も丹那牧場ミルクのソフトクリームをいただきましたよ。2段になっているテラスで景色を見ながらいただきます。この景色もご馳走ですね。なんて贅沢な!

ここで一休みした後、もう少し山頂の方まで散策するコースがいくつかあり、行ってみました。少し上るとボードウォークが。幅1.5mくらいの木でできた道が200mくらい続きます。木々の緑に癒され、涼しげな感じでした。

ここを通り抜けるとつつじの咲いているエリアです。そしてかつらぎ山の山頂です。今まで視界になかった赤、ピンクなど鮮やかな色に新緑が映えてすばらしい景色です。

駿河湾メインで撮ってみました。感動の風景ですね。天気が味方してくれました!!

展望デッキもあるのでここが一番高いところになります。

さて反対側に下っていくと手前に狩野川、その奥に修善寺の山、天城山方面の景色があります。一番高い天城山がうっすら見えます。あそこまでいつも行っていることを思うと、改めて遠いなと感じます。

「百体地蔵」や「神社」などパワースポットもあります。

写真ばかり撮ってしまいました。まだお見せできていない写真もあります。伊豆長岡は、伊豆でもまだ、入口の方なので東京方面からでもアクセスが良いです。5月6日までつつじ祭りをやっていますのでゴールデンウィークに出かけてみてはいかがでしょうか?6月になればアジサイも咲くそうですよ。是非おいでください。

さて、先日熱海のリゾートマンションを調査しました。相模湾、初島一望のリーズナブルな1LDKです。日本マウントホームページをチェックしてください!バルコニーから、こんな景色がいつも見えるんですよ。天気が良ければもっと最高な眺望です!

ここをクリックで日本マウントHP 静岡県の物件をご覧ください。

熱海市の物件はこちらです。物件掲載まで少々おまちください。 

 

物件No.1012

 

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    姨捨山の伝説・・・

  4. 4

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  5. 5

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  6. 6

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  7. 7

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  8. 8

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  9. 9

    コリーナ矢板のオススメ物件

  10. 10

    【鴨川市】蔵出し房州味噌 麵屋 馬琴 がっつり系味噌ラーメン食べてきました!

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP