大井川鐡道・開運たぬきが出迎える無人の秘境駅「神尾駅」

静岡市・中山間地の情報

こんにちは、静岡担当岩本です。今回は、大井川鐡道の5番目の駅「神尾駅」を紹介します。SLや機関車トーマスで皆さんもご存知の大井川鐡道、機関車トーマスは今年も6月頃から夏休み中はもちろん、12月1日まで運行して親子連れで賑わいました。終点の「千頭駅」では、トーマスフェアを開催しておりトーマスの仲間の展示や撮影会、転車台での見学など私も何度か撮影スポットで待ち構えて撮り鉄の真似事などしてきました。昨年はクリスマス特別運行がありましたが残念ながら今年は予定されていません。そんな大井川鐡道の駅舎はレトロで昔懐かしい木造の無人駅が多いのも知られています。今回は、その無人駅の中でもさらに一番小さな駅であまり日の目を見ない秘境駅「神尾駅」に行って見ました。普通電車はもちろん停車する駅ですが一日の乗降者は全駅の中でも一番少なく、10人にも満たない駅です。大井川鐡道は大井川に沿って線路が敷かれています。始発の「新金谷駅」から4駅くらいは市街の中を通り抜け、だんだん大井川沿いの山間部に入っていきます。その最初の駅が「神尾駅」で他の駅に比べ、山の中にあり国道からも離れています。その為駅までの道のりは、国道から10分位すれ違いもできないほどの細い道を走ることになります。地元の人のみが数人乗降するのみの駅です。

写真引用元:大井川鐵道 公式サイトより

http://oigawa-railway.co.jp/local

薄暗い道を走り抜けると急に明るくなった所に、その駅はありました。駅舎かと思ったら建物は廃屋で、その先の線路を渡ったところに駅があるようです。

振り返ると、通ってきた道、大きな銀杏の木が青空に映えて気持ち良い空間です。もちろん誰もいません。

線路を渡ります。カーポートのような駅が見えます。

駅の内部です。

この寂しい駅を少しでも賑やかくしたいとSLの車掌さんで観光案内をされていた方が乗客からのチップをためて信楽焼のたぬきを買い集め30体ほどを線路脇に並べ「たぬきの村」として話題を集めたそうです。2003年8月の土砂崩れの際に5体になってしまったが、電車や乗客に被害もなかったため、「たぬきが身代わりで助けた」とのことで、また、ファンからの募金を募り41体まで増やして「神尾たぬき村」を開村したそうです。

記事によると、たぬき村の世話をしてくれていた方も高齢になり継続が大変になったとの事が書かれていました。

そのたぬきは何処?いました!この駅の先の線路わきに!

だいぶ傷んでいるたぬきもいます。色々な表情のユニークなたぬき達。なかには、寅さんのたぬきも!!

笠地蔵のように並んでいます。

全体的にこんな風に並んでいます。

駅のホームにも!ここからいい写真が撮れそう!!

駅の中にトーマスの絵が飾られていました。来年は、トーマスかSLの写真を撮りに来てみようかと思います。

駅に飾られていた、たぬきの額は心のこもったユニークな詩と可愛いたぬきの絵柄でした。

駅のホームからは大井川の雄大な景色が見られました。

大井川鐡道には、他にもレトロな駅舎がたくさん。映画のロケ地として有名な「家山駅」や駅の内部が昔のまま保存されている「田野口駅」など。。ちゃんと見てきましたので続きはまた。お楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本マウントでは、大井川鐡道のSLやトーマス機関車の始発駅「新金谷駅」徒歩圏内の中古住宅物件をご紹介しております。

静岡県 島田市金谷南町 中古店舗付住宅  5K リフォーム済 

ご案内申し込みは日本マウントのHPまでお気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、日本マウントでは主に東伊豆、伊東、熱海などの別荘物件をご案内しています。お求め安い物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

こちらをクリックで日本マウントホームページの是非掲載物件をご覧ください。

伊東市や伊豆高原・大室高原・シャボテン公園別荘地などの物件はこちら

伊豆、箱根、富士五湖などの静岡県の田舎暮らし物件は中古住宅などの不動産のご相談はこちらへ

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

日本マウントHP
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

★物件売却ご希望の方はこちらをクリック!!

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料で掲載できます!
営業時間外及び休業日は、問い合わせフォームまたはFAXでお願いします。

日本マウント株式会社

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F

TEL:03-6451-3960
FAX:03-6451-3961

お気軽にご連絡ください!お待ちしております!

FREE:0120-404-432

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    姨捨山の伝説・・・

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  6. 6

    コリーナ矢板のオススメ物件

  7. 7

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  8. 8

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  9. 9

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  10. 10

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP