信州に移住し一年が経ちました/信州の四季(後半)

安曇野・白馬の情報

信州の四季(後半編)です。

前半編はこちら

7月田園と青空20150714

【7月】田園と屋敷林と北アルプス

田園に青空!屋敷林に北アルプス。

これも安曇野ならではの景色ですねぇ。

スイス村というころから写真を撮りました。

わさび園とセットで観光でいかがでしょうか?

8月ひまわり20150809

【8月】ひまわり畑

堀金の道の駅の隣にあるひまわり畑です。

道の駅は物産センターもあり地元産の農産物が購入できます。

併設の食堂では信州そばや名物の常念天丼も食べることができます。

(常念とは安曇野市からとてもよく綺麗に見える常念岳のことです。)

公衆トイレも改築したばかりでとても綺麗です。

休憩で立ち寄るにはもってこいですよ。

9月上高地20150920

【9月】上高地

写真を見ただけでわかった方も多いのでは?

プライベートではおそらく10回以上来てますが、何度来ても飽きません!

車でくると松本インターから自家用車、タクシー(orバス)を乗り継いで2時間コースですが、

是非是非一生に一度は訪れていただきたい場所です。

10月稲穂と北アルプス20151008

【10月】稲穂と北アルプス

北アルプスを背景に黄金色の稲穂も絵になります。

10月前半は北アルプスはまだ雪をかぶっていません。

後半になると、北アルプスでも北方の白馬方面からだんだん白い雪をかぶっていきます。

日に日に冠雪した白い山が安曇野市の方に近づいてくるのをみると冬の訪れを感じ取ることができます。

11月霧の朝20151101

【11月】霧の朝

安曇野では早朝、このように濃い霧がかかることが多くあります。

ただし霧のかかった日はたいてい晴れます。

安曇野の「曇」という字は「雲」の上にはお「日」様があると書きますが、そんなことも由来しているのでしょうか・・?

12月冠雪の北アルプス20151218

【12月】冠雪の北アルプス

里に近い山にも雪が積もりました。これでやっと冬になったと感じることができます。

これより常念岳を中心とした3000m級の山々は5月頃まで冠雪した状態が続きます。

手前の低い山々は雪の日ごとに積もったり融けたりを繰り返して日々の景色を楽しませてくれます。

投稿者プロフィール

佐藤 優史
安曇野市に移住しました!他県出身だからこそ信州の良さが分かることもあります。移住、田舎暮らしご検討の方、お気軽にご相談ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  3. 3

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 4

    【富士五湖周辺】河口湖周辺の別荘地の食料品日用品などの買い物について

  5. 5

    【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 6

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  7. 7

    のんびり一泊二日 安曇野&松本の旅。計画を立てるのが面倒なズボラな方へ捧げる日記

  8. 8

    鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

  9. 9

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  10. 10

    ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!後編

最近の記事

  1. 森の入り口で、暮らしを見つめ直す|安曇野「YAU」で学ぶ狩猟と野営

  2. 【富士五湖周辺】河口湖周辺の別荘地の食料品日用品などの買い物について

  3. 鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

  4. ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!後編

  5. ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP