都会じゃない、ちょっと田舎暮らしの成田

千葉・館山・南房総の情報

国際都市、成田。

必要なものはすべて揃っていながら田畑に恵まれ、田園風景を残したまま国際的である。今回は成田市のご紹介です。定住するも良し、別荘として遊びに来るも良し。

そんな成田市のほんの一部を散策してみましょう。

 

 

成田といえばまず空港を思い浮かべるのではないでしょうか?成田空港には第1第2第3ターミナルと3つのターミナルビルがあります。

国際線国内線とも航空会社によって利用ターミナルが異なります。ご利用時はお気を付けくださいね。

成田空港から東京駅まではアクセスが良く高速バスを使って1300円。乗り換えなく座って行けるので、ゆっくり休むもよし、読書時間や仕事時間に充てることも出来て重宝します。

 

 

こちらは成田国際空港第1ターミナルビル。

成田空港

水車と竹でお出迎えしてくれます。ターミナルビルの外にはこんな風流な場所があるのです。水車の横の桜の木が満開になると、池の鯉とのコラボレーションが何とも言えずつい写真に納めたくなります。

和でお出迎え

第1、第2ターミナル共に展望デッキがありますが、デッキから飛行機の発着を見ていると、飛行機に乗ってふっとどこかへ行けそうな気がしてきます。第1ターミナルにはフードコートもあるので、ランチを食べがてら飛行機を見に行くのも楽しいかもしれませんね。

 

 

 

さて、空港から足を延ばして近くの公園に行ってみましょう。

空港から車で10分ほどのところにある「さくらの山公園」。こちらは飛行機撮影スポットとなっています。駐車場は広いですが、土日などは満車になり駐車場待ちも。桜の季節にはぜひ訪ねてみたい公園です。気持ちの良いところですよ。

 

さくらの山公園

駐車場に車を停めたら歩いて撮影スポットへ。

写真を撮るためにはるばる遠方から来る人も多数います。天気の良い日に足を運んでみてはいかがでしょう。

 

 

そのまま駅に向かいます。

成田駅には京成線とJR線があります。

成田駅から成田空港まではどちらも一駅。空港まで気軽に遊びに行けるのも成田市ならではの魅力です。

 

まずは京成成田駅。

イオンモールまでのバスもここから出ています。

成田駅前

 

こちらはJR成田駅。

からくり時計もあるのでぜひ見に行ってみてください。

 

そのまま駅から参道を通り新勝寺までをご案内しましょう。

 

新勝寺は、940年(天慶三年)寛朝大僧正により関東を守る霊場として開山されました。その後現在に至るまで1000年を超える時を経て、多くの人々に親しまれています。

参道途中には多くのお店があり見るだけでも楽しいもの。

 

お土産に喜ばれる有名なお店。

有名なあのお店

昔ながらの竹細工のお店や、

成田といえば「うなぎ」。

かの有名なうなぎ屋さんも。そういえば成田のイメージキャラクターもうなぎです。

うなぎで有名なお店

ちょっと中を覗きたくなる薬屋さん。

薬屋さん

他にも色々なお店が連なっています。

 

参道をのんびり歩いていくと見えてくるのがこちら。

皆さんもご存じ、新勝寺入口の門、総門。

門をくぐり急な階段を頑張って登っていくと・・・

 

目の前にどんと大本堂が現れます。

お正月や節分の時期は、人、人、人。参拝客で賑わいます。

 

本殿の横を通り抜け、釈迦堂、平和大塔に思いを馳せ、更に歩を進めると、

その先に書道美術館が見えてきます。

古今の日本と中国の書などの素晴らしい作品を楽しむことができる総合美術館。参詣と一緒にぜひお立ち寄りください。

 

成田山公園はとても広く、また四季折々の景色を感じることができます。

季節ごとに楽しむことのできる公園なので、春夏秋冬それぞれの季節を堪能してください。

水の流れる音と鳥のさえずりが心地よい小径。

開山は平安時代中期の天慶3年(940年)と伝えられる悠久の時が流れるこの場所で、穏やかな時間を過ごしてみる。

そんな日常も良いのかもしれません。

次回、更なる成田市の魅力に迫ります!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

***********information***********

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

 

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い

不動産売却フォームはコチラ

 

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00

TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

投稿者プロフィール

市村華陽

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【茂原市】千葉の田舎の あられちゃん家と ニューラッキー食堂

  3. 3

    フランクフルトが有名な道の駅。つくで手作り村

  4. 4

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  5. 5

    南房総新鮮お魚を買いに行こう‼︎

  6. 6

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  7. 7

    【南房総市】房州びわ 最盛期を迎えています!もうすこしで終わっちゃうよ!

  8. 8

    自転車でも走行可能な有料道路!東金九十九里有料道路

  9. 9

    多古町を流れる栗山川で屋形船乗船はいかが?

  10. 10

    館山芋専門店 芋屋金之助オープン!!

最近の記事

  1. 現地スタッフが見た富士山ビュースポット6選 

  2. 河津桜の穴場スポット!?西志津スポーツ等多目的広場【佐倉市】

  3. 店舗開業も可能な設計おすすめBESS社製ログハウス物件!

  4. 関鍛冶伝承館で逆刃刀(緋村剣心)と無限刃(志々雄真実)に出会い心ときめいた

  5. 日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

  6. 日本マウント仲介物件が「笑神様は突然に・・・」「ゆうがたGet!」にてテレビ放送する予定

  7. 役所広司さん主演の映画撮影ロケで使われた田舎向けの物件:映画「ファミリア」

  8. 頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  9. ペンション経営や店舗経営をお考えの方に伝えたいこと

  10. 安曇野市・松本市のオススメ物件3選、人気のエリアで物件をお探しの方へ

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 現地スタッフが見た富士山ビュースポット6選 

  2. 河津桜の穴場スポット!?西志津スポーツ等多目的広場【佐倉市】

  3. 店舗開業も可能な設計おすすめBESS社製ログハウス物件!

  1. 鉾田はメロンの生産日本一!!いよいよ季節到来!!!

  2. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  3. 「美しの国別荘地」DIY向き・1LDK+ロフトのログハウス・標高1300mの別天地

  1. 店舗開業も可能な設計おすすめBESS社製ログハウス物件!

  2. カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

アーカイブ
TOP