私が北杜市に移り住んだ理由(ワケ)!!

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

小淵沢から見る甲斐駒ヶ岳

 

こんにちは八ヶ岳現地スタッフの岡村です。

桜の季節も終わり、我家ではミツバツツジが満開となりました。

ヤマブキも咲き、海棠の花はもう直ぐ花開くでしょう。

例年だと5月の連休後くらいに咲き始めるのですが、

やはり今年は10日くらい早いようです。

毎年天ぷらになるタラの芽です。朝の光を受けて綺麗ですね。

カタクリの花は早々に終わってしまいました。

 

閑話休題。

バブル期の頃、我家では毎年馴染みのペンションで夏を過ごしていました。

ペンションはテニスクラブの会員だったので安くテニスを楽しむ事ができました。

テニスクラブの名前は「マーブ」。

懐かしいと仰る方も居るかも知れませんね。バブルが弾けて今はもうありません。

その跡地が今、「八ヶ岳アウトレット」になっています。

現在アウトレットのレストランになっていますが、此処がクラブハウスでした。

避暑に来た筈が一日中テニスで真っ赤に焼けて、

ペンションオーナーには笑われていました。

テニスが終わると道の駅の温泉スパティオで汗を流すのがお決まりのコース。

一足早く出てこの芝生の木陰で家族の出て来るのを待っています。

すると得も言われぬ「爽やかな乾いた風が」身体を撫でて行きます。

季節は8月の盆過ぎです。

余りにも心地よい空気の流れに身を任せ、

“天上ではこんな風が吹いているのかなぁ~!”と思うほどでした。

突然その時「此処に住もう」と決めたのでした。

帰り道、不動産屋に寄って土地購入を申し込んでいました。

後に読んだ、作家山田風太郎が蓼科別荘生活を綴った本。

このような空気の流れというか、

この世の物とも思えない爽やかな風を感じたことが書かれてありました。

ああ、山田さんもきっとあの風に撫でられたんだぁ~。

 

白樺湖から見る蓼科山。

広島の高校生時代、修学旅行で白樺湖に立ち寄っています。

広島の夏は“瀬戸の夕凪”と言ってそよとも風は吹きません。蒸し暑い夏です。

湖畔の冷涼な空気に触れた瞬間! この地に住みたいと思いました。

 

私は非常に汗っかきで何とか晩年は涼しい所で暮らしたいと願っておりました。

「あの風」を感じた縁で現在は標高1070㍍の北杜市小淵沢町に住んでおります。

毎年夏の汗疹(あせも)に悩まされていましたが、

移り住んで丸8年、汗疹とは無縁の生活はなんと快適な事でしょう。

只、冬の厳しさは相当なものがあります。

移住を決意された方にはそれぞれのキッカケがあるのでしょうね。

あっそうそう、昨日近所の別荘で全焼の火事がありました。

薪ストーブの煙突からの出火のようです。煙突の管理は怠りなく!

皆さんが快適な別荘と出合えることをお祈りしてます。

 

そろそろ田んぼには水入れが始まる頃となりました。

長坂町より富士山。

「三分一湧水」付近からの八ヶ岳。

 

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

八ヶ岳エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
https://resort-bukken.com/yatsugatake ←クリック

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 / 土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432
公式サイトhttps://resort-estate.com/
ポータルサイトhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

投稿者プロフィール

岡村正博
八ケ岳エリアの現地案内スタッフ。
北杜市小淵沢町に東京から移り住んで早くも丸9年が経過しました。
冬の厳しさは想像以上でしたが、素晴らしい気候が気に入ってます。
この地を訪れる方のお役に立ちたいと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  4. 4

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  5. 5

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  6. 6

    コリーナ矢板のオススメ物件

  7. 7

    姨捨山の伝説・・・

  8. 8

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  9. 9

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  10. 10

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP