ふじてんスノーリゾート

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

暖冬といわれても積雪は90cmとなったふじてんスノーリゾートをご紹介します。富士五湖周辺の学校では冬のスキー教室といえばここへ来ます。私はスキーが出来ませんので、主に体験などは小5の息子からの情報となっています。

月に何回か「圧雪車体験」が開催されています。真っ白なゲレンデをキャタピラ移動で縦横無尽、いつか参加しようと狙っています。

  アクセス情報

富士桜高原別荘地管理事務所より約15分。都心から約90分。国道139号線沿いのガスト富士鳴沢店の近くにある看板が目印になります。国道より富士山側の別荘地なら信号通らずでたどり着けます。

  別荘地から・・

ある日の朝8時45分頃、息子が『今日スキーに行きたい!』と言ったので準備するのを待っていたら、9時頃に準備が終わり、車で9時15分にふじてんに着きました。『行きたい』 と息子が言ってから、30分後にスキー場に到着という夢のような近さに驚かされました。

またふじてんを経営している富士観光開発は富士桜高原別荘地の管理も行っています。別荘オーナーには「リフト券1日無料」のはがきが届きます。(今年は来ました!)

  スキー場の様子

景色がとてもよく、交通の便もいいためか、多くの観光客やスキーヤーで賑わっています。富士五湖地域や富士山関係のお土産もたくさん売っていました。海外から来て「初めての雪!!」と感動している方も沢山いらっしゃいます。イベントデー(小学生無料、特定県民デーなど)かなりの人が来られますが、ファミリーコースでなくパノラマコースなどを繰り返し滑れば混雑の影響は少ないです。

ある日の朝ふじてんへ向かっていた所、残り1.8kmという所で渋滞が。ふじてんのスタッフに聞いたところ、坂道を滑った車が横向きに!通せんぼをしてしまったようです。他県から来られた方はタイヤがノーマルのときがあります。改めてタイヤ準備の大切さを身にしみて感じました。入り口だいぶ手前から坂道をスキー板を担いで歩いて登りきった息子は「何台も車を追い抜いたよ」と誇らしげでした。

  リフト

ふじてんには4種類のリフト(ファミリーリフト・クワッドリフト・ロマンスリフト・パノラマリフト)があり、初心者から上級者までが楽しめるコースとなっています。豊富なアトラクションや急斜面からなだらかで広いコースまで楽しめます。

                           (ふじてんHPより)

  気になるリフト券

遠方から来られる場合は1日遊ぶぞー!となり、やはり1日券。では別荘地からだとどんな選択肢が?うちの場合はネットで行うクレジットチャージを利用しています。10時間分を購入するのですが、これはリフトのゲートを通過した時間で計算されます。たとえば朝ごはんのあと9時半に到着。9時40分に最初のゲート通過、11時38分に最後のゲートを通過。これで2時間分を使用したことになります。息子によると、空いていれば25本前後は滑れるそうです。お昼には家へ帰り、家族で食事して午後は別のことをする、というサイクルで休日をうまく過ごせます。

  おまけ

滑った後には疲れを癒す温泉も、道の駅鳴沢のそばに「ゆらり」があります。また鳴沢村民になれば近くにあるリーズナブルな村営温泉も利用可能です。またこちらは改めてご紹介します。

ふじてん https://www.fujiten.net/pc/  ゆらり https://www.fuji-yurari.jp/

富士五湖の中古別荘はこちら

 

■物件の売却はこちらから→ https://resort-estate.com/baikyaku

内覧のお申し込みは
0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
営業時間
月~金曜日 9:00~19:00
土曜日、日曜日、祝日 10:00~18:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    姨捨山の伝説・・・

  4. 4

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  5. 5

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  6. 6

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  7. 7

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  8. 8

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  9. 9

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  10. 10

    コリーナ矢板のオススメ物件

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP