信州戸隠に代々引き継がれてきた手仕事【戸隠竹細工】

長野市 飯綱 北信エリアの情報

こんにちは!
北信州担当reikoです(^^)

梅雨の晴れ間に戸隠に行ってきました。
物件のご案内で何度も訪れている戸隠ですが、ご案内のついでにはなかなか立ち寄れなかった、ずっと前から行きたかった場所がありました。

ついで、などどいわず、そのために出かけたのは竹細工のお店です。

戸隠には古くから技術が受け継がれている竹細工があります。
江戸時代の初めごろに始まり、昭和58年に長野県の伝統工芸品に指定されています。
戸隠神社中社の参道沿いに竹細工のお店が並んでいますが、この日は「井上竹細工店」に寄りました。

古民家の風情からして歴史と伝統を感じます。

古の時代にタイムスリップしたような参道沿いのお店。
外にも中にも、いろいろな種類の竹細工製品が所狭しと並んでいました。

中にはわら靴も!
戸隠の童たちはいまでもこれで通学している、わけないか(^・^)

こちらのお店では工房も兼ねていて、傍らで職人さんが作業の真っ最中でした。
写真撮影の許可をいただきましたが、顔出しNGで。

細工前の材料が山積みになった真ん中にある、丸いお座布団に座って作業していらっしゃいました。
シュッ、シュッ、竹を削るリズミカルで乾いた音が、静かな店内にここちよく響いています。

頭の上には細工の途中の材料がたくさんぶら下がっています。
これだけでもすごい迫力!

作業台の上に並んだ道具はよく使いこまれて黒光りしています。

こちらのカゴは大物のようですね!

他の商品はまだ青味のある竹なのに、ふと目についた飴色のカゴ。

65年現役のカゴでした!
そんなに使えるものなの?

お話を伺うと、カゴが痛んできたら修理して使い続けるのだそうです。
手仕事の竹細工ならではですね。
お店の片隅には修理待ちの古いカゴもたくさんありました。

65年間、戸隠の暮らしと共に使い込まれた竹かごに見惚れていると、無口な職人さんがポツポツと話してくださいました。
今の時期なら冷たい麺かな。
春ならコレ持ってさ、土手に行ってフキノトウとるのヨ。
いいんだよ、スーパーの白い袋持ってってもさ。とれるフキノトウは同じさ。
でもなんかぁ、、、違うのさ。
麺だってよ、これでシャッシャッて冷たい水ですすげばやっぱ、うまいさ。

と、
フキノトウをとってカゴに入れる、麺をすすぐ、片手にカゴをもってジェスチャーする職人さんの武骨な手の動きを見ていると、フキノトウの香りが鼻をくすぐり、冷たい水に泳ぐ麺が光る様子が見えるようでした!
マジック!

職人さんが師と仰ぐ方のことを聞かせてくださいました。
まだ小学生だったころその方から受けた衝撃と感動が、いまでも目指す指針となっているそうです。

手仕事のカゴが紡ぎだす暮らしの豊かさと、伝統技術を受け継ぐ厳しさ(もしかしたら悦び?)。
素敵なお話に、しょっちゅう行く戸隠でいつもと違う時間を過ごしました。

お店の外には材料となる根曲がり竹が順番を待っています。
この竹も職人さんたちが自ら山に採りに入り、竹の加工から細工まで分業ではなく一人で全部やるのが戸隠の竹細工なのだとか。

パンフレットもすてきです!

戸隠竹細工の蕎麦ざるが欲しくて、数年前からこの日を待っていました。
我が家にやってきてくれた蕎麦ざるです。
半世紀使えるのか、私のほうが先に寿命切れですね(^^)

 

次回も北信州の魅力をお伝えします(^^♪
戸隠エリア物件の内見もおまちしております!

物件のお問合せは随時受け付け中!

★ 長野県北信州の物件はこちら >

★ 日本マウントホームページ のお問合せフォームはこちら >

★ お電話:0120-404-432(フリーアクセス・携帯からも通話OK)

 

日本マウントは、別荘、宿泊施設【売却】のお手伝いをしています!

★ 売却ご依頼、ご相談はこちらまで >

 

**information********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】
ご相談は、日本マウントホームページ問い合わせフォームからどうぞ!
長野県北信エリアの中古別荘、田舎暮らし物件のページはこちらのリンクへ
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【別荘・宿泊施設 売却のご相談も日本マウントへ】
売却ご依頼・ご相談 専門フォーム

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間:月~金 9:00~19:00 /  土・日・祝日 10:00~18:00
電話:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  2. 2

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  3. 3

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  4. 4

    高校野球と映画館 桐生の古い街並みの写真

  5. 5

    【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  6. 6

    雪の「奥日光ー中禅寺湖、湯の湖」陽だまりに仲良いサル二匹を発見!

  7. 7

    「校閲ガール」で話題になった「龍宮窟」”ハート”もちゃんとありました!!

  8. 8

    【神奈川県横浜市】中華街の喧騒を忘れるひととき 老舗中華のカフェ

  9. 9

    【北杜市・大泉町】素敵なお花屋さんで優雅なひと時を…八ヶ岳南麓にあるFlowers for Lena(フラワーズフォーレナ)へ

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  2. 【群馬県高崎市】の観音山で開催された『万灯会』に行って来ました!

  3. 【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  4. 今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

  5. 【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP