群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
北軽井沢・嬬恋村や長野原町の魅力を現地からお伝えします
先日、六本木・森アーツセンターギャラリーで、
「ポンペイの壁画展」を観てきました。
紀元79年にヴェスヴィオ火山の噴火で、火砕流に埋没した街
日本がまだ弥生時代だった頃に、驚くべき文化都市が存在した
驚きはもちろんですが、映画・ポンペイ最後の日と、浅間山の
天明の大噴火の、イメージが重なるのは私だけでしょうか?
嬬恋高原のキャベツ畑から見える浅間山のシルエット、
ヴェスヴィオ火山に似てませんか?
そんな想いで、まだ実際に見たことのなかった鎌原観音堂へ
立ち寄ってみました。嬬恋郷土資料館の駐車場から歩けます。
昔の集落は、山や川に寄り沿ってつくられていました。
この観音堂も小高い山の上にあって人々の集う場所だったのでしょう。
通路脇に並ぶ溶岩、今は草花に覆われて長閑な雰囲気ですが、
こんなのがゴロゴロと迫ってきたと思うと、、冷汗
集落を見下ろしながら、参道の階段下へ向かいます。
あばら家に焼け残った民家の残がいが展示されていました。
50段あった階段のうち、残ったのは15段、
昭和53年の発掘調査では、このすぐ下に二人の遺骨がみつかったそうです。
後光がさす、かんのんさま。
あと少し、、その無念さをに胸が締め付けられる思いです。
今も鎌原の集落を見守るかんのんさま
草津や北軽井沢にお出かけの際には、ぜひお立ち寄りください。
大河ドラマにも出てくる真田氏の鎌原城址もこの近くですよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
- 赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
- 赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
- 嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント