群馬県、前橋・桐生・みどり・北軽井沢・嬬恋
現地案内スタッフの日本マウントです。
赤城南麓や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。
気持ちのよい朝でした、
いつも夕暮れ時の風景ばかり掲載していますが、
今日は早起きして、見晴らしの良い場所まで行って、
この写真撮りました。
ついでに、
大間々方面から、国道353線を走り始めて間もなく、
飛び地の桐生市に入る手前、
いつも通り過ぎる路地を曲ってちょっと寄り道、
くねった坂道を登り、
早川貯水池の風景
さらに進むと、桐生市新里町奥沢
この山の土を使った焼き物をつくっている『羽黒窯』
ギャラリー展示や販売あります。
さらに進むと、山あいの集落
路線バスがあったときの停留所、風情がりますね。
看板右手には「平成待合所」、左手は『熊に注意』!!
この北側は赤城の裾野、山続きで熊も猪もやってきます。
因みに、この道を直進して上っていくと、
赤城ロマンド入口近くに行きます。
物件はこちら、№,70161
集落手前の路地で国道にもどっていく路地へ、
すると、こんな看板が、
「相澤忠洋記念館」岩宿遺跡で化石を発見したかたです。
かつては、右奥の看板に書かれている、
「赤城人類研究所」は、相澤氏が最後に発見した
前期旧石器時代の夏井戸遺跡があった場所。
かつては、廃車になったバスが置かれていて、
その中に様々な発掘物が雑然と置かれていたのを、
子供の頃、見た覚えがあります。
その当時は何も知らず、不気味な感じがしましたが、
近くに住む年上の小学生が、
「これは皆、相澤さんの宝物」と言っていたのが印象的でした。
林道のような、くねった砂利道を進み、
こちらが、記念館の建物
わんこがお出迎え、?おとなしい犬です、、。
赤城南麓ドライブのお手軽な寄り道スポットです。
あわせて、みどり市の
岩宿遺跡や、岩宿博物館も御覧ください。
相澤忠洋記念館のある
桐生市の物件はこちら、
岩宿遺跡のある
みどり市の物件はこちらです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント