【おやき】は信州のソウルフード

長野市 飯綱 北信エリアの情報

こんにちは(^O^)/

長野県北信エリア現地スタッフreikoです。

ちょっとした身の上話(?)ですが長野にヨメに来て30数年、信州弁も使いこなしすっかり地元民となって暮らしているreikoです。

先日スーパーにてふと、これって信州ならではかなと思ったひとコマをご紹介します。

 

それが小麦粉の棚。

普通「小麦粉」といえば「薄力粉」が多いのでは。

長野のスーパーには中力粉や強力粉がたくさん並んでいます。

上の棚にある「長野県産の小麦粉」という商品には、「何力粉」かどこにも書いてありません。

ある日製粉所に問い合わせたら「中力粉」このこと。

中力粉って表記するまでもなく普通のことなのか~~、と感心しました。

なぜならば、

長野のソウルフードと言えば「おやき」!

ナスや野沢菜、切り干し大根やかぼちゃ、キノコにニラにネギ味噌にきんぴら、そしてアンコ、いろいろな具が入っているアレです(*^o^*)

家庭の味のおやきが、最近はお取り寄せで全国から注文があるそうです。

 

おやきは中力粉でつくりますから、スーパーの棚もこのボリュームになるのですね。

おやき専用の小麦粉や、すいとん専用粉も結構な量が棚に並んでいます。

北海道からヨメにきた友人の嫁ぎ先では年越しは手打ちうどんだそうで、「上手に打てるようになったよ~」と嬉しそうに話しています。

昔は蕎麦を打てないと嫁に行けないと言われたと聞きましたが、うどんもなのか!

 

地元で生まれ育った友人は、朝学校に行く時におばあちゃんが「今日はおやきだよ~」というと晩ご飯が一日楽しみだったと話していました。

学校から一目散に帰り、家族みんなでたくさん作り、具もいろんな種類を用意して食べた思い出があるそうです。

 

私は買っては食べるけれど自分で作ったことはなく、中力粉も買うことはないのですが、見てください一番下の棚!

中力小麦粉が2キロ3キロ当たり前!

業務用にしか見えませんが、きっちり「家庭用」と書いてあります。

書いていたら食べたくなってきました

わたしが一番好きなおやきはナス

二、三がなくて四番がナス

ナスのおやきたべたぁ~い

 

 

次回も北信エリアの魅力をおつたえします(^O^)/

 

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】

長野県北信エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

ご相談は、ホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

 

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  3. 3

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  4. 4

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  5. 5

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  6. 6

    川根本町・寸又峡の秋・ターコイズブルーの湖と紅葉の絶景「夢の吊橋」

  7. 7

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  8. 8

    和同開珎ゆかりの秩父市黒谷 畑付きの中古住宅物件調査へ

  9. 9

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  10. 10

    南房総千倉壁画アートさかなクン、布良のcafeのご紹介

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP