群馬県、前橋・桐生・みどり・北軽井沢・嬬恋
現地案内スタッフの日本マウントです。
赤城南麓や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。
軽井沢にドライブしていくとき、
私はいつも上信越道の松井田妙義ICから国道18号、
行きは、碓井バイパスを快走し、
帰りは、旧道をのんびりと景色を楽しみながら下ってきます。
碓井峠の旧道には、旧信越線の鉄道施設があり、
近代化を象徴するレンガ造りの橋脚やトンネルと、
山々の美しい景色の調和が素晴らしいです。
紅葉も終盤の軽井沢
旧道を松井田方面に下り始めるあたり、
夏場に生い茂っていた草が消え、
落ち葉に埋め尽くされていく地面と枝葉のバランスが綺麗です。
夕暮れ近い西日に栄える遠くの山
緑の草や、枝葉で夏場には観えなかったトンネルの跡。
標高がさがると、落葉が少なく色づきが盛りの様相に、
碓井峠と眼鏡橋の中間地点より下へ下っていくあたり、
木々の色づきが、いちばん綺麗だった昨日。
有名な眼鏡橋の他にも、
様々なシルエット、アーチ状の橋脚が、
晩秋以降のほうが良く確認できます。
眼鏡橋、
今は遊歩道になっていて周辺を散策できるようになっています。
レンガはもちろん、周囲の石垣の積み方さえ、
当時に人たちの技術の高さと丁寧な仕事ぶりがうかがえます。
物件をご覧になり、お帰りは、旧道の景色をお楽しみください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント