伊豆修善寺③ミシュラングリーンガイド2つ星・北条政子建立の経堂『指月殿』

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、岩本です。

またまた、伊豆修善寺シリーズ第三回、源氏一族滅亡の舞台となった修禅寺をめぐってきましたが今回は源頼家の墓と小さな経堂を紹介します。

少し山を登った静かなところにあります。そのまま行ったら民家に入ってしまいそうな路地にはいったところにありました。この建物の裏にあります。

IMG_4158

 

建物の側面は民家

 

IMG_6764

 

これは、北条政子が息子頼家の冥福を祈り、菩提所として建立したと云われています。伊豆では最古の木造建築です。塗装などをしていないため、派手さはなくひっそりと佇んでいます。ここの本尊には普通、持ち物のないはずの釈迦如来像が右手に蓮の花を持っています。自分の子を死に追い込んだ母が子の不憫な一生をあわれんでいるようです。この建物が歴史的価値から見てミシュラン2ツ星に評価されたのでしょう。

IMG_5244

ここの指月殿の横に『源頼朝』の墓があります。18歳で鎌倉幕府の第2代将軍だったが病になったとたんに、まだ、死んでもいないのに家督争いでこの遠く離れた修禅寺に幽閉され北条氏に23歳で暗殺されたといいます。墓石には『征夷大将軍左源頼家尊霊』とかかれていますが、そんな威厳もなく寂しげにポツンと眠っている感じです。

IMG_7054

少し離れたところに頼家の家臣13人の墓もありました。頼家が殺された6日後に謀反を企てたが挙兵前に殺された家臣の霊を祀ってあるそうです。

IMG_7593

さて、この境内を降りていくと修善寺彫りの店がありました。看板猫もいました。この職人さんは竹を薄く削いだしおりに名前を彫ってくれます。

IMG_1916

 

IMG_7108

 

 

 

 

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  4. 4

    《信州丸子高原グリーンヒル別荘地》居住10カ月、現在も毎週末に整美中‼︎その①

  5. 5

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  6. 6

    栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  7. 7

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  8. 8

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  9. 9

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  10. 10

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP