那須岳冠雪が知らせる新蕎麦の季節!

那須・日光の情報

こんにちは。那須・日光エリア現地スタッフの山元です。

今週末は那須もぐっと冷え込みました。

那須岳(茶臼岳)もすでに冠雪!
今日は実際に車で行ける最高地点、那須岳への登山のベースともなる「峠の茶屋」まで行ってみました。
途中の大丸温泉から上は、12月1日から冬季通行止めになってしまいますので、今年最後のチャンス!?というわけです。
nasu_峠雪2

丸温泉あたりから小雪混じりになってきて、峠の茶屋の200m手前ぐらいからは道路にも雪が積もってきていました。
そして、峠の茶屋の駐車場はご覧の通り雪が積もり、溶けた水で足元は良くありません。
スタッドレスタイヤかチェーンは必須ですね。
それでも、けっこうな数の登山客らしき方々が山へと入っていきます。
中には、ふもとからここまで自転車(ロードバイク)で登ってきた強者も!

大丸温泉より少し下の絶景ビューポイント「恋人の聖地」のあたりは雪も無く路面状況も良好で、多くの観光客のみなさん(カップル率高し!)が、茶系に染まった那須一帯を一望できる眺めを楽しんでいらっしゃいました。
nasu_恋人の聖地ip

そして、一路ランチへ!
那須湯本を過ぎ、那須街道をどんどん下って、さらに南東方面へ。

那須岳が冠雪するこの時期、那須では新蕎麦の季節です。
そこで、国道294号線沿いの道の駅「東山道 伊王野」内にある、地元民も御用達の美味しいお蕎麦屋さん、お食事処「水車館」へ。
nasu_伊王野そば

東日本一の巨大水車で挽く新蕎麦が絶品です!
nasu_水車1

nasu_水車2

 おススメは、やはり水車天ざるそば(1,070円)。毎日数量限定ですので早めの時間がよさそうです。

suishakan-img02
(写真は公式ホームページより) (肝心の蕎麦の写真を撮り忘れました…)

この道の駅のお蕎麦屋さん、実は、そば打ち名人によるそば打ち体験もできますので、いろいろ楽しめそうです!

ここからは、趣ある雰囲気と泉質の良さで有名な「芦野温泉」も近いので、新蕎麦と温泉を一度に楽しむこともできますね。

伊王野・芦野に近い注目物件

物件No.2076 那須高原 中古別荘 1DK 1,000万円

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、新蕎麦や温泉を楽しみがてらに(?)現地にお越しください。
実際にこの物件や周辺の環境をご案内させていただきます。

お問い合わせ、内見のご予約はお気軽にどうぞ

日本マウント株式会社  0120-404-432
https://resort-bukken.com/

那須・日光エリア 担当  山元達哉

投稿者プロフィール

山元 達哉
短い人生、やりたいことはどんどんやりましょう! 那須で活躍している方々には、移住組が実に多いんです。 みなさまの夢や思いをお聞きできることを楽しみにしています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  3. 3

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  4. 4

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  5. 5

    日本すずらん群生地(東日本随一)とずっしりおいしい!おばちゃんの太巻寿司、そしてラベンダーの新名所へ

  6. 6

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  7. 7

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  8. 8

    期待をして欲しい三井の森の別荘!真夏なのに涼しさに感動!近くの温泉や食事も最高か!?

  9. 9

    芦ノ湖高原別荘地を取り巻く絶景で癒される

  10. 10

    茶処・川根町家山「茶畑と一本桜」のある風景・癒されます!

最近の記事

  1. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  2. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  4. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  2. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP