鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

その他エリア

鎌倉の喧騒から離れて心を整える場所

鎌倉といえば、やはり駅周辺や小町通りの賑わいを思い浮かべる方が多いでしょう。観光客で溢れ、街全体に活気があります。しかし、そんな中でちょっとした静けさを求めて訪れるべき隠れたスポットが「妙法寺」です。ここは、日蓮宗のお寺で、鎌倉の喧騒とはまるで別世界の静かな空間が広がっています。

鎌倉駅からバスで8分、徒歩で20分ほどの距離にある妙法寺は、住宅街の中にひっそりと佇む美しい寺院です。駅周辺の混雑を避けて、ちょっとした散歩気分で訪れるのに最適な距離。訪れるたびに、心が落ち着くような、そんな空間が広がっているのです。

本堂で静かなひとときを

妙法寺に到着したら、まずは本堂でお参りをしましょう。拝観料を納め、お線香をいただいてから本堂に向かいます。日蓮宗の開祖、日蓮上人が安房(現在の千葉県)から鎌倉に到着した際に初めて草案を結んだ場所としても有名です。午後の遅い時間に訪れると、観光客の姿も少なく、静かな環境でゆっくりとお参りすることができます。この穏やかな空気の中で、心のリセットができる瞬間を感じられるでしょう。

妙法寺は、単に観光スポットとして訪れるのではなく、日常の喧騒から少し離れ、心を整えるための場所としてもおすすめです。

一度は訪れたい「苔の石段」

次に訪れるべきは「苔の石段」。本堂を背にして左側に進んでいくと、苔に覆われた石段が現れます。足元に広がる緑の苔は、まるで絵画のように美しく、心を穏やかにしてくれます。この石段を目にした瞬間、まるで異世界に足を踏み入れたかのような気分に浸れます。

苔の石段は、現在は平日でも参拝できる時期がありますが、特に静かな雰囲気で観賞したい方は、3月下旬から7月上旬、または9月下旬から12月上旬の平日に訪れるのがおすすめです。静けさの中で、苔の美しさに包まれるひとときは、どんなに忙しい日常でも心に残ります。

「苔の石段」を違った角度で楽しむ

苔の石段を見上げるのも魅力的ですが、階段を登り切った後に見下ろす景色も素晴らしいものです。階段を登りきると、水戸徳川家から寄進された「法華堂」や鐘楼が見えてきます。ここから見る苔の石段の風景は、また違った趣を感じさせてくれます。苔に覆われた石段の先には、仁王門が見え、そこから続く景色に心が癒されます。

途中、急な階段を登るのは少し大変ですが、その先に広がる静かな風景に心が安らぐこと間違いなしです。

妙法寺で心の充電

鎌倉の賑やかな観光スポットも楽しいですが、少し静かな時間を過ごしたいときにぴったりな場所が妙法寺です。観光の合間に、ちょっとだけ立ち寄って心を落ち着ける時間を過ごすことができる、そんな特別な場所です。

鎌倉を訪れた際には、ぜひ妙法寺で心のリセットをしてみてください。静寂の中で、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい時間が待っています。新しい一年を迎えたばかりの今、心静かな時間を過ごして、2025年が素晴らしい年になるよう、心の充電をしてみてはいかがでしょうか。


妙法寺:鎌倉の隠れた癒しスポットを訪れて

鎌倉の喧騒から少し離れて、心の平穏を求めるなら、妙法寺は必見の場所です。苔の石段を見に行くもよし、静かな本堂でお参りするもよし、どんな時間を過ごしても心に残る場所です。忙しい毎日から解放されるひとときを、ぜひこの場所で過ごしてみてください。

湘南エリアで別荘、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
湘南・鎌倉市・相模原市の物件はこちら ←クリック

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

投稿者プロフィール

いなかも編集部
いなかも編集部
田舎暮らしや別荘ライフ、地方移住、観光スポットの魅力など、多様な暮らし方にまつわる情報を発信しています。
「いなかも家探し」では、不動産情報やリアルな体験コラム、週末トリップに役立つ観光ガイドまで、幅広いテーマをお届け中です。

近年、地方移住や二拠点生活といった選択が、特別なことではなくなりつつあります。
自分らしい暮らし方を模索する方が増え、「自然とともに生きる」「静けさの中で暮らす」――そんなライフスタイルが新しいスタンダードになってきているのを日々実感しています。

皆さまの新しい暮らしのヒントや後押しとなるような情報を、心を込めてお届けしていきます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  3. 3

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

  4. 4

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  5. 5

    のんびり一泊二日 安曇野&松本の旅。計画を立てるのが面倒なズボラな方へ捧げる日記

  6. 6

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  7. 7

    日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

  8. 8

    【茂原市】千葉の田舎の あられちゃん家と ニューラッキー食堂

  9. 9

    自転車でも走行可能な有料道路!東金九十九里有料道路

  10. 10

    多古町を流れる栗山川で屋形船乗船はいかが?

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!後編

  2. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!前編

  3. 埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  4. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  5. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP