静岡県島田市・旧道沿いの隠れ家風ログハウスカフェと武田信玄ゆかりの諏訪原城跡

田舎コラム

こんにちは、静岡岩本です。前回の静岡県島田市金谷南町の物件調査、お茶の都ミュージアム見学の折りに立ち寄ったログハウスのカフェをご案内します。お茶処静岡の牧之原台地・旧道沿いの樹木に囲まれひっそりと建つ隠れ家風ログハウス。オーナー様によると30年くらい前に建築されたそうですが普段から手入れされているそうで、状態も良くきれいでした。(仕事柄、すぐ建物の状態などを見てしまいます。)

昔から何度も店の前を通り、この店の存在は知っていましたが立ち寄ったこともなかったのでちょうどランチ時でもあり寄ってみました。

アクセスはこちら。掲載中の物件やお茶の都ミュージアムから車なら3分程。金谷駅や富士山静岡空港からも近くです。

■JR東海道線 金谷駅から車で5分
徒歩では約30分(旧東海道石畳、金谷坂を経由)
■国道1号線日坂インターから車で約10分
■富士山静岡空港から車で約15分

駐車場入口の可愛い看板。大きな大木が目につきます。車も10台くらいは置けそうです。

お茶の都ミュージアムを出て1分程。茶畑の中の道路に看板が。青空に映えます。

茶畑を通り過ぎ2分程で喫茶こもれびに到着です。

入口は喫煙コーナーも兼ねています。

店内に入ると、小物雑貨の棚が、写真にはありませんが入口には地元の作家さんの作品も展示されています。

天井も吹抜けで気持ちいい空間です。

店内奥から入口方向

ハーブ関係の小物。アロマ商品、陶器、アクセサリーや手作り雑貨などが綺麗に飾られていました。

色々なジャンルの本やCDなども所狭しと飾られています。この中から選んで音楽を流しています。

時々ジャズのコンサートや作品の展示会もされていて、情報発信の場にもなっているようです。

上の写真でもわかったかと思いますが、目についたのが自然木を生かした作家さん制作のデザイナーズ椅子です。他ではあまり見かけないですね。オーナーさんのこだわりでしょうか。

客席についてランチを注文。

下は、ティータイムメニュー。地元の農家さんの農薬不使用の和紅茶がおすすめだそうです。知ってましたか?日本茶と紅茶は製造工程が違うだけで同じ茶葉からできることを。

和紅茶にも興味ありましたが、ここはランチで。スパゲティー(ナスのアラビアータ)、スープ、サラダ、ドリンク付きです。

スパゲティー(ナスのアラビアータ)、スープ、サラダ、ドリンク付きです。器と盛り付けがおしゃれな感じです。辛口というだけあって結構スパイシー💦おいしくいただきましたよ。

帰りにサンルームを見せていただきました。冬は暖かで人気なのだそうです。客席から出られるようになっています。

外から見たサンルーム

外には庭の隅にはお地蔵さんや人形などが。

緑に囲まれたログハウスのカフェ。今度はお茶に寄ってみようかと思います。

このカフとすぐ目と鼻の先に「諏訪原城跡」のビジターセンターがあります。城の変遷、城郭用語、諏訪原城の歴史や構造、諏訪原城の年表、諏訪原城推定復元図等をパネル展示で紹介したり
発掘調査により出土した陶器や鉄砲玉等の資料を展示ケース内で展示しています。入場無料です。城跡まではここから歩くことになりますのでここからは写真で紹介します。

島田市の資料によると、諏訪原城は、戦国時代に武田信玄が砦を築き、その後、徳川氏に対する備えとして、信玄の子「武田勝頼」が家臣に築かせた山城で、その後徳川氏に攻め落とされた後、「牧野城」と改名され、今川氏真や松平家忠らが城主となりましたが武田氏が滅亡すると城は必要なくなり1590年ごろに廃城となったそうです。

写真は島田市環境協会HPから引用しました。

城跡なので興味の無い人には単なる開けた山にしか見えないかもしれませんが、時間があったら天気の良い日に行って見るのもいいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本マウントでは主に東伊豆、伊東、熱海などの別荘物件をご案内しています。お求め安い物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

こちらをクリックで日本マウントホームページの是非掲載物件をご覧ください。

伊東市や伊豆高原・大室高原・シャボテン公園別荘地などの物件はこちら

伊豆、箱根、富士五湖などの静岡県の田舎暮らし物件は中古住宅などの不動産のご相談はこちらへ

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

日本マウントHP
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

★物件売却ご希望の方はこちらをクリック!!

TEL:03-6451-3960
FAX:03-6451-3961客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?

営業時間外及び休業日は、問い合わせフォームまたはFAXでお願いします。
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
お気軽にご連絡ください!お待ちしております!

FREE:0120-404-432

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 3

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  4. 4

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  5. 5

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  6. 6

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  7. 7

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  8. 8

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  9. 9

    安曇野市には映画館がありません。選択肢は2つ。。

  10. 10

    安曇野の名水

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP