【漫画】安曇野の見どころ観光地を一挙紹介‼「安曇野の謎!?船のお祭りを探れ‼」

田舎暮らしお役立ち漫画

長野県のほぼ中央部に位置する「安曇野」。

美術館巡りや、わさび農園でわさびソフトクリームなどが楽しめる人気スポットです。
この漫画と記事ではそんな安曇野のオススメ観光スポットをご紹介します。

目次

 

道祖神めぐり

【漫画】安曇野の見どころ観光地を一挙紹介01ページ安曇野の立地と道祖神
道祖神は、古くは集落の境界や分かれ道などに、村へ邪気が入り込まぬよう、守り神として建てられました。五穀豊穣、子宝祈願、旅人の交通安全と多くの意味を持つそうです。

安曇野は道祖神の宝庫で、市内には約400体以上あるとか、日本一の数だそうです。

安曇野道祖神の写真

道祖神めぐりにはレンタサイクルがお勧めです。

 

大王わさび農場

【漫画】安曇野の見どころ観光地を一挙紹介02ページ大王わさび農園とわさびソフト
水が奇麗でないとできないと言われる「わさび」。安曇野では北アルプスの雪解け水を使って、わさびの生産が日本一です。

わさびを使った珍しいグルメや、体験ができる、入場無料の観光農園「大王わさび農園」があります。のどかなわさび畑での散策も気持ち良くてお勧めです。

わさび農園のわさび像

●大王わさび農場
https://www.daiowasabi.co.jp/

 

わさびアイス・わさびコロッケ

「わさびソフト」
わさびの香りはしますが、辛くないのでお子様にも安心かも。

わさびソフトクリーム

「わさびコロッケ」
冬に人気で、わさびの茎が使われており、わさびの味がしておいしいと評判

水車小屋

1989年黒澤映画「夢」の舞台となった水車小屋を、当時そのままに保存してあります。

ここで撮影したらインスタ映えしそう?

黒沢映画に出てきた水車小屋

 

蕎麦

安曇野は北アルプスの澄んだ雪解け水に育まれた、美味しい蕎麦の名産地。お蕎麦屋さんがたくさんあります。

日本一わさびがとれる場所でもあり、そのわさびの味をお蕎麦とともに楽しめるのがうれしいところです。

安曇野の「信州坊主ほのか」さんのそば

 

穂高神社

アルプスの総鎮守と呼ばれる穂高神社。

御祭神は、穂高見命(ほたかみのかみ)といって海神族 (かいしんぞく)の祖先の神様だそうです。

穂高神社では毎年9月に「御船祭」が開催されています。船型の山車に穂高人形を飾った大小5艘の船が神社まで曳き回され、最終的に2艘の御船がぶつかり合います。

豊穣宝船の様子

 

安曇野アートライン

安曇野から白馬まで、点在する19の美術館をラインで結んで、「安曇野アートライン」と名付けてられています。

ここまで美術館が並ぶのは世界的にも珍しいとか。

●安曇野アートライン
http://azumino-artline.net/

魅力的な美術館の顔ぶれを少しご紹介します。
 

安曇野アートヒルズミュージアム

エミール・ガレの作品展示が見られるほか、ガラス作品の手作り体験ができます。

●安曇野アートヒルズミュージアム
http://arthills-museum.jp/

 

安曇野ジャンセン美術館

フランスで活躍した画家、ジャン・ジャンセンの作品を集めた美術館です。

ジャンセン美術館外観

ジャンセン美術館絵ハガキの例

●安曇野ジャンセン美術館
http://www.musee-de-jansem.jp/

 

この記事を読んだ人にはこの記事がお勧め!
●安曇野紀行 5 安曇野ジャンセン美術館
https://resort-bukken.com/info/17360/

 

温泉めぐり

安曇野には、実は温泉が多くあります。

温泉付きの宿泊施設や、日帰り温泉はもちろんのこと、「温泉の自動販売機」もあるぐらいです。

弊社の扱う別荘にも「温泉付き物件」がちょくちょく売りに出てきます。

安曇野の温泉の素晴らしいところは、自然いっぱいのロケーションを楽しみながら、温泉につかる贅沢を満喫できるところです。

安曇野のとある日帰り入浴の出来る温泉

●立ち寄り入浴可能な施設
https://www.azumino-e-tabi.net/accommotop/hotsprings

 

最後にまとめ

自然の豊かさを堪能したり、美術館めぐりや温泉を楽しんだり…。魅力的なスポットがたくさんある安曇野。とても一日ではまわり切れないかもしれませんね。

安曇野での観光やレジャーにお役に立てたら幸いです。

 

どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い
不動産売却フォームはコチラ

TEL:0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

 

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F

【営業時間】
月~金 9:00~19:00
土、日、祝日 10:00~18:00

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。

この記事の漫画は
さやえん堂本舗 さや☆えんどう様に描いていただきました。

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  4. 4

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  5. 5

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  6. 6

    コリーナ矢板のオススメ物件

  7. 7

    姨捨山の伝説・・・

  8. 8

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  9. 9

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  10. 10

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP