お天気がいいと行楽に出かけたくなりますね。でも遠いと面倒じゃありませんか?
この記事と漫画では、幻の湖を追いながら、首都圏から近くて気軽に出かけやすい、富士五湖エリアの、お勧めのお出かけスポットを特集します。
目次を読む
- 1 目次
- 2 富士六湖!?幻の湖の存在
- 3 山中湖 富士五湖の中で最大の湖。 広めのゆったりとした風景で、観光スポットの多い河口湖と比べて大人向き。 四季を通じて人気です。 ●山中湖 http://www.yamanakako.gr.jp/ 忍野八海 山中湖近くの「忍野村」にある、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池です。 かつては大きな湖でしたが、徐々に水が枯れ、湧水口だけが残って、今の形になったそうです。 青くて澄んだ水で、湧いてくる水の様子が美しいです。 ●忍野八海 https://resort-bukken.com/info/88594/ http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/ 河口湖
- 4 カチカチ山ロープウエー 天上山公園に登るロープウエー、頂上からの富士エリアを見渡す絶景が楽しめます。 ボート 河口湖畔ではボートに乗れます。 脚で漕ぐアヒルボートは家族連れなどお勧め。 遊覧船 河口湖で有名なのは「遊覧船」です。 海賊船の形の船が特徴的です。 ●富士河口湖 総合観光情報サイト http://www.fujisan.ne.jp/ 西湖
- 5 青木ヶ原樹海 自殺名所で名高いので心配になりますが、ガイドツアーを頼んだり、遊歩道を歩けば安心です。 溶岩の上に根を張っている、植物の様子がよくわかると、人気のスポットです。 ●青木ヶ原樹海 http://www.fujisan.ne.jp/nature/jukai.php 洞窟探検
- 6 鳴沢氷穴 富岳氷穴と並ぶ観光名所、温度が低く、氷柱が見ものです。 ●富士山の熔岩洞窟・風穴と氷穴の違いって?素朴な疑問を調べてみました! https://resort-bukken.com/info/33793/ 富岳風穴 昔、蚕の卵の貯蔵に使われていたという洞穴。温度が低く、氷柱・ツララが見られます。 ●富岳風穴・鳴沢氷穴 http://www.mtfuji-cave.com/contents/wind_cave/ コウモリ穴 冬それほど低温でないため、昔はコウモリが冬眠に使っていました。 その後、環境開発や人の立ち入りにより、一時は絶滅寸前になりましたが、現在では、洞穴奥にコウモリの保護区域をつくり、毎年少しずつコウモリの数が増えるようになりました。 ●西湖コウモリ穴 http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4907.html 本栖湖
- 7 精進湖
- 8 赤池 「10年に一度現れる」と言われている、伝説の池です。 周辺に大量の雨が降ると、西湖・本栖湖・精進湖の水位が上昇し、精進湖近くに幻の湖が出現するようです。これが「赤池」で、富士六湖とも呼ばれます。これは湖の地下が一つに通じているから起こるといわれています。 最後にまとめ
- 9 どこに連絡したらいいの?
目次
富士六湖!?幻の湖の存在
※漫画はここからスタートです
「富士五湖」という名称はご存知の方が多いと思います。
「山中湖」「河口湖」「西湖」「精進湖」「本栖湖」の5つの湖のことです。
ところが「五湖ではなく六湖目がある」という説があるのです。
あまり聞いたことがない6つ目の湖は、一体どこのことでしょうか?
何故あまり聞かないのでしょうか?
近隣のお勧め観光地や湖や池を中心に、6つ目の湖の情報を探して行きましょう。
山中湖
富士五湖の中で最大の湖。
広めのゆったりとした風景で、観光スポットの多い河口湖と比べて大人向き。
四季を通じて人気です。
忍野八海
山中湖近くの「忍野村」にある、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池です。
かつては大きな湖でしたが、徐々に水が枯れ、湧水口だけが残って、今の形になったそうです。
青くて澄んだ水で、湧いてくる水の様子が美しいです。
河口湖
富士五湖の中で最大の湖。
四季を通じて人気です。
山中湖近くの「忍野村」にある、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池です。
富士山の火山活動によって形成された、せき止められてできた湖です。
富士五湖第二位の広さで、「逆さ富士」の絶景スポットで、遊覧船やロープウエーなど、見どころ・遊ぶ場所が満載です。
カチカチ山ロープウエー
天上山公園に登るロープウエー、頂上からの富士エリアを見渡す絶景が楽しめます。
ボート
河口湖畔ではボートに乗れます。
脚で漕ぐアヒルボートは家族連れなどお勧め。
遊覧船
河口湖で有名なのは「遊覧船」です。
海賊船の形の船が特徴的です。
●富士河口湖 総合観光情報サイト
http://www.fujisan.ne.jp/
西湖
河口湖畔ではボートに乗れます。
脚で漕ぐアヒルボートは家族連れなどお勧め。
海賊船の形の船が特徴的です。
http://www.fujisan.ne.jp/
水質が澄んでいる湖で、釣りスポットとして人気です。
青木ヶ原樹海とつながっていて、樹海の散策もできます。
青木ヶ原樹海
自殺名所で名高いので心配になりますが、ガイドツアーを頼んだり、遊歩道を歩けば安心です。
溶岩の上に根を張っている、植物の様子がよくわかると、人気のスポットです。
洞窟探検
溶岩の上に根を張っている、植物の様子がよくわかると、人気のスポットです。
富士山の噴火で流れ出た溶岩が、外気にふれてガスを発散しながら固まる時、洞穴ができ、その内部に鍾乳石などが作られたようです。
西湖周辺には、そのような観光できる洞窟が沢山あります。
探検のドキドキ感を味わいたい方にはお勧めです。
鳴沢氷穴
富岳氷穴と並ぶ観光名所、温度が低く、氷柱が見ものです。
●富士山の熔岩洞窟・風穴と氷穴の違いって?素朴な疑問を調べてみました!
https://resort-bukken.com/info/33793/
富岳風穴
昔、蚕の卵の貯蔵に使われていたという洞穴。温度が低く、氷柱・ツララが見られます。
コウモリ穴
冬それほど低温でないため、昔はコウモリが冬眠に使っていました。
その後、環境開発や人の立ち入りにより、一時は絶滅寸前になりましたが、現在では、洞穴奥にコウモリの保護区域をつくり、毎年少しずつコウモリの数が増えるようになりました。
本栖湖
富岳氷穴と並ぶ観光名所、温度が低く、氷柱が見ものです。
https://resort-bukken.com/info/33793/
その後、環境開発や人の立ち入りにより、一時は絶滅寸前になりましたが、現在では、洞穴奥にコウモリの保護区域をつくり、毎年少しずつコウモリの数が増えるようになりました。
本栖湖は、富士五湖の中で最も水深が深い湖です。
昔は広大な面積の湖だったのが、64年の貞観大噴火の溶岩流により埋まって、現在の形になったとされます。
千円札の裏側に描かれている富士山はこの本栖湖から見た景色だそうです。
キャンプ場が多いので、親子連れの自然体験にお勧め。
精進湖
精進湖は、富士五湖の中で、最も小さい湖です。
手前に精進湖を眺め、富士山のなかに、大室山を抱っこした姿の「子抱き富士」が見られるのが醍醐味です。
赤池
「10年に一度現れる」と言われている、伝説の池です。
周辺に大量の雨が降ると、西湖・本栖湖・精進湖の水位が上昇し、精進湖近くに幻の湖が出現するようです。これが「赤池」で、富士六湖とも呼ばれます。これは湖の地下が一つに通じているから起こるといわれています。
最後にまとめ
「10年に一度現れる」と言われている、伝説の池です。
噂の6湖目はわかりましたか?
「赤池」のことでしたね。
消えたり現れたりする池や、もともと繋がっていた湖だなんて、富士には不思議がいっぱいです。
首都圏から近くて体験しがいのある富士五湖エリア、まだ未体験の場所があった方は是非足を運んでみてくださいね。
どこに連絡したらいいの?
ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。
【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】
無料で手間いらずの物件売却のお手伝い
不動産売却フォームはコチラ
TEL:0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】
月~金 9:00~19:00
土、日、祝日 10:00~18:00
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。
この記事の漫画は
さやえん堂本舗 さや☆えんどう様に描いていただきました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 軽井沢・上田市・東信州の情報2023.12.14魅惑の軽井沢千ヶ滝別荘地!新しいライフスタイルの幕開け
- 田舎コラム2020.06.18360℃カメラを導入いたしました。
- 会社情報2020.01.27【臨時休業】社内行事のため1月28日(火)は臨時休業いたします
- 田舎暮らしお役立ち漫画2019.08.22【漫画】伊豆熱海の温泉伝説 人気の観光スポットご紹介
コメント