関東平野の中心部「古河市」について

鹿嶋・鉾田エリアの情報

 ≪古河市の場所≫

 古河市は茨城県の最西端に位置します。「ふるかわし」でなく「こがし」と読みます。茨城県というと、殆どの方が水戸市を想像されます。では、古河市はどこにあるかというと、水戸市よりも大だいぶ(約90km)離れた場所に位置し都心のベッドタウンとなっています。タイトル通り、関東平野の中心部です。埼玉県と栃木県に隣接していて、千葉県、群馬県にも近いです。千葉→茨城→埼玉→群馬→栃木と、自動車で30~40分で5つの県を通る事ができます。

≪他県へのアクセス≫

通勤・通学にはJR古河駅を使う方が多いです。乗車時間は、大宮駅まで約40分、宇都宮駅まで約50分、上野駅まで約1時間でいけるため、古河の住民としては、東京・埼玉・栃木と通勤や通学場所の選択肢が多く便利だなと感じています。実際に東京に電車で通う学生さんもいます。

 都会の方であれば、「1時間近くも電車に乗るなんて……」と思われる方もいらっしゃると思います。が、6~7時台の電車の本数が、1時間あたり、上りで10本以上、下りで5本以上あるため、座れる可能性が高く、楽して通勤通学ができるメリットがあります

余談ですが、東京まで約60kmの距離のため、自動車で1時間で着いてしまう事もあります(高速を利用)。

≪古河市の歴史的名所≫

 古河市は、歴史的な街で、江戸時代は城下町・古河城(8万石)でした。また、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」の中で「下総国・許我」で登場する場所でもあります(万葉集にも許我とあります)。小京都でもあり、休日には散策に来られる方でにぎわっています。

 見どころとしては、

①戦国時代の「古河公方」館跡がある、古河公方公園(旧名・古河総合公園)。

  

 

 

 

 

 

②初代古河公方の足利成氏が古河城の鬼門除けとして、鎌倉の長谷寺から一面観世音菩薩立像を勧請し、堂舎を建立したことが起源の「長谷観音」。

③古河歴史博物館(古河城跡)、江戸時代の蘭学者「鷹見泉石」の記念館等があります。

     

 

掻い摘んで説明させていただきましたが、また次回、古河の名所、近隣の名所等をご紹介いたします。皆様も、都心に近い小京都「古河」、特にこのGWに是非遊びに来ては如何でしょうか(移住したい方、是非ご連絡下さい)。

 余談ですが、古河市のお隣にある野木町(栃木県)に国指定の史跡「煉瓦(レンガ)窯跡」があります。明治時代に建築された「ホフマン式煉瓦窯」で日本国内でわずか2つしかない貴重な史跡です。お隣には「乗馬クラブ クレイン栃木」があり、今なら約3000円で乗馬体験もできるようです。とても環境のいい場所ですので、古河市に来るついでに足を運んでみてはいかがでしょうか。

                                         

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    姨捨山の伝説・・・

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  6. 6

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  7. 7

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  8. 8

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  9. 9

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  10. 10

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP