- Home
- 高力のりこ
高力のりこ一覧
-
- 2020/6/30
- 田舎コラム
コロナの過ごし方ー田んぼ編
こんにちは。 ようやく、コロナ感染対策としての規制も解除され、県外への外出も可能になりました。 皆様お疲れ様でした。 まだまだ二次、三次感染を考慮すれば油断はできませんが、みんなで協力してよく耐え忍んだ… -
- 2020/6/30
- 田舎コラム
2020 夏至の虹🌈
皆様お元気ですか? 夏至を過ぎて今は一年でもっとも日の長い季節を迎えています。 一昨日に松本平に大きなダブルの虹がかかり、久しぶるにお目にかかりました。 目の保養にご覧ください。 … -
- 2020/6/1
- 田舎コラム
WITHコロナの過ごし方ー園芸編
皆様、こんにちは。 4月から5月初旬に芽吹き淡い色彩に包まれた山々は一雨降るごとにもりもりと成長し、日々緑の深みをましていって、目にするごとに私の心は舞い上がります。 … -
- 2020/5/31
- 田舎コラム
信州版WITHコロナの過ごし方ーお散歩編
こんにちは。 世界的な新型コロナウイルスに感染に対する対策はまだまだ油断ができない状況ですが、皆様お元気でお過ごしですか。 2020年5月6日までとされていた「緊急事態宣言」について、政府は4日夕方、対策本部… -
- 2020/5/11
- 田舎コラム
山笑う季節🌸ー信州版Stay homeの過ごし方
こんにちは。 主に安曇野、白馬担当現地スタッフをしております高力です。 ゴールデンウィークを過ぎて、政府はコロナウイルス感染拡大をくい止めるため「緊急事態宣言」について、対象地域を全国としたまま、今月31日ま… -
- 2020/5/1
- 田舎コラム
上田市美しの国 家族の心地よさを追求した家
皆様、こんにちは。 季節は穀雨を過ぎて、もうすぐ八十八夜。立春から数えて八十八日目を迎えようとしています。 田んぼでは、待ちに待ったとばかりに、畦塗りをし、いよいよ水が引かれて、白描きをする農家の方々を目にし… -
- 2020/2/29
- 安曇野・白馬の情報
安曇野の素敵なお店ご紹介❷
こんにちは。 もうすぐそこに三月がきています。 陽射しは春らしくなってきた感じはありますが、風はまだまだ寒い。 樹々に照らされた陽射しの柔らかさになんとなく油断してしまい、薄着で出掛… -
安曇野の素敵なお店ご紹介
こんにちは。 安曇野エリア現地スタッフの高力です。 季節は二十四節気の雨水を過ぎて、日差しに春を感じるようになってきましたが皆様いかがお過ごしですか? こちらでは最近になってコロナウイルスの罹患者が松本…
カテゴリー
お知らせ
登録されているお知らせはございません。
ピックアップ記事
-
2022-4-1
物件調査報告 韮崎市旭町物件 定住可能、営業可能、テレワーク可能のオールマイティな物件
皆さま、こんにちは三月も残りわずかとなりました。 先日、報道で東京の目黒川の桜が満開だと知りま… -
2022-3-4
上田の銘菓 復活!「くるみそば」
長野県上田市在住の現地スタッフの町屋です。 上田市の魅力を発信しています。 上田市の老舗… -
2022-2-25
「美しの国別荘地」DIY向き・1LDK+ロフトのログハウス・標高1300mの別天地
上田市武石の美しの国別荘地から新規物件のご紹介です。 物件の詳細は下記リンクをクリック…
ピックアップ記事
-
皆さま、こんにちは三月も残りわずかとなりました。 先日、報道で東京の目黒川の桜が満開だと知りま…
-
2022/1/3
八ヶ岳田舎暮らしは「火」と共に、火の用心で良いお年を皆さま、こんにちは八ヶ岳現地コーディネーターの山田です。 [caption… -
2021/11/30
雪国に暮らすメリットと思えることこんにちは! 日本マウント現地スタッフ栃木県担当の水品です。 … -
2021/11/30
細かすぎる温泉付きの家の楽しみ方(番外編?)こんにちは! 日本マウント現地スタッフ栃木県担当の水品です。 今回は本編はありま… -
2021/10/31
移住、田舎暮らし、八ヶ岳に移住してみて思うこと、現在の八ヶ岳紅葉の見ごろ写真とともに皆さまこんにちは、八ヶ岳現地コーディネーターの山田です。 [caption id="attac… -
2020/8/27
不動産の売却を考える時 読んで頂きたい話 後編皆さま、こんにちは、八ヶ岳現地案内スタッフの山田です。 残暑如何お過ごしで…