こんにちは、静岡岩本です。静岡で「丸子宿のとろろ汁」といえばご存知の方もいるかと思いますが、その丸子(まりこ)は私の地元です。昔から宿場町として栄えた町です。今でも旅籠の面影が残っている街道もあります。さて、ここ丸子には戦国時代に武田信玄が祀った云われる「大鈩不動尊・おおだたらふどうそん」があります。この不動尊は次のブログで紹介しますが、毎月28日に縁日があり、お堂までの1キロくらいの参道沿いに朝市が並びます。28日が日曜日に重なることは大変珍しいのですが、まさしく5月28日は念願の日曜日とあってものすごい賑わいでした。以前に車で行った時は駐車場に困ったことがあったのでバスに乗ってみました。
バスは月に1回、28日のみの運行で、それも朝の1本だけなのでバスは超満員でなんとか乗れたもののびっくりでした。写真はバスの時刻表で8時54分の1本です(備考欄に△印は28日のみ運行)
日曜日とあっていつもは年配の方がほとんどなのに子供連れの人や若い人もいました。皆さんリュックサックを背負っています。
手作りの小物、洋服、漬物や野菜、惣菜の店が並びます。
手ぬぐいアートシャツの店です。
手作りの木綿を柿渋で染めた洋服(右)、柄の洋服(左)は全体に刺し子をしてあり手の込んだものです。わらじもありました。
鮎の塩焼きの店もありました。大きな鮎です。
カエルの財布(中国のものらしいですが内蔵を出して乾燥させ、ファスナーを付けてあり、長い紐が付いています。触った感じは牛革のような感触ですが目があるので気持ち悪いです)女の人が売っていました。
手作りのコマやアンパンマンの壁掛けの店
行列ができている、焼き餅の店
メダカを売っている店、5匹くらい入っていますが撮影の時は隅っこにいってしまいました。
たい焼き屋
皮がとてももっちりで柔らかく美味しかったですよ。
元々、この参道沿いの手作り陶器の店。「一草」外国人も来店していました。
趣のある、料理の店「山幸」この日は全て予約のみだそうです。1000円ランチが人気の店。次回は入ってみたいですね。
メニューです。素敵な庭を眺めながらいいですね。
次回のブログは本命の「大鈩不動尊」です。1キロほどのこの参道の終点にあります。
さて静岡中部は山間地の川根地区に古民家があります。大井川上流のSLが走る千頭駅のちかくです。明治築の古民家です。
田舎暮らしご希望の方、是非ホームページを覗いてみてください。
大きな倉庫があります。床を張ってあるので趣味のアトリエやバイク好きの方の車庫やメンテナンス工場など利用用途は色々です。
コメント