ぐんま天文台散策 太陽系の大きさを体で実感?
- 2015/9/29
- 嬬恋・北軽井沢逍遥

群馬県、前橋・桐生・みどり・北軽井沢・嬬恋
現地スタッフの日本マウントです。
赤城南麓や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。
十五夜の27日、私は仕事で福島県郡山市へ行っておりました。
駅のコンコースには、可愛らしいお月見のディスプレィ、
お彼岸を過ぎると、夕暮れが早くなるのを実感し、帰り道の夜空 スーパームーンを
少しだけ愛でることができました。
空気の澄んだ田舎暮らしは、月や星も美しく、天体ファンならずとも 魅力にあふれています。
先日調査に行った高山村にはぐんま天文台があります!
渋川市方面から、天文台に向かう道、メロディーラインは 「星に願いを」
ここは、日本ロマンティック街道でもあります。
外から、建物だけでも眺めてみようかと 駐車場から遊歩道を歩きはじめてみたのですが、
え!あと500m、マップをみると冥王星、太陽系の惑星の距離に比例してサインが立っています。
緩やかな坂道を登り、やっと天王星へ、さっきの冥王星は遥か下方です、
土星までたどり着き、高台からの景色が綺麗、あと200m、遠い(汗)
木星から先は、皆寄り添っていて、太陽の位置に見立てた場所の天文台まであと少し!
登り切った高台には、大きな日時計が並んでいました。
山中盆地の見下ろす絶景!
これだけ苦労して登ってきたのですから、入場してみようという 気持ちになりました。
探査機ハヤブサの模型や巨大望遠鏡、
セミナールームでは金星の環境 についてのレクチャーが行われていました。
ミュージアムショップのおすすめは、なんといっても宇宙食!
星空の綺麗な高山村、当社サイト登場をお楽しみに、
田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウントのサイトはこちらです。