まだ楽しめる信州の温泉・和田宿温泉 ふれあいの湯 

軽井沢・上田市・東信州の情報

長野県上田市在住の現地スタッフの町屋です。

長和町の魅力を発信しています。

今年は例年に無く1月より低温が続き、体感的には寒い日々が

続きました。ここ上田でも雪の降雪量は例年に比べたら少ない

と思います。気合を入れて雪かきをした記憶がありません。

ホームセンターにも雪かき用の道具はいつもあり、以前でしたら

ある程度積もれば、買い求めるお客様で在庫がなくなる状態でした。

テレビの全国ニュースでは、北海道とか東北地方の限られた地域

では例年の倍以上の降雪により、雪下ろし中に滑り落ちたりと

事故が報道されていました。

最近の自然災害は、限られた地域に甚大な被害をもたらすような出来事が

多いような感じです。これも温暖化現象なのかと思ってしまいます。

3月に入り気持ち的には暖かさを感じる日もありますが、朝夕は5度以下です。

天候がよければ日中は15度超えれば春を体感できますが、その日により

まちまちです。先週の3月22日には上田周辺も一面冬景色になりました。

東御市和のワイン用ブドウ畑もこんな感じです。

この時期の雪は残雪することは無く晴れれば消えて無くなりますが

風はしばらく冷たいです。

温泉好きの私は長和町和田にある「ふれあいの湯」に向かいました。

この時期は身体も硬くなりがちですので、温かい温泉につかり血行の流れを良く

すれば健康にも良いかと思い楽しんでいます。

道路駐車場から「ふれあいの湯」の看板がみれます。

三角屋根が特徴です。

近くには案内看板が設置されています。

平日の昼間は利用客は少なくゆっくりと過ごせます。

畳の大広間はほぼ貸し切り状態です。

食事をしたり湯上りの後はここで仮眠したりと思い思いに過ごせるのが一番。

天気の良い日の露天風呂は最高です。

高台にありますので眺望もよく心を癒してくれます。

東屋作りの下での露天風呂は格別かもですね。

空が湯面に映り湯気が上がるのを見ると思わず、このようなひと時が

過ごせる事に感謝です。

4月ころまでは温泉ライフが楽しめそう。

この三角の屋根ですが、室内から見ると

このようになっています。かなり高く採光できるように工夫されいます。

現地スタッフお薦めの日帰り温泉施設です。

運営は、長和町振興公社。

営業時間:10時から21時

休館日 :毎週月曜日

施設利用料 :大人500円

住所 : 長野県長和町和田4329

電話 : 0268-88-0001

 

中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント

佐久市の物件はこちら

東御市の物件はこちら

小諸市の物件はこちら

上田市の物件はこちら

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

東信州エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
ご相談は、日本マウントホームページ問い合わせフォームからどうぞ!

売却の、ご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 /  土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    あまりの暑さに避暑地へ逃亡!夏の『群馬県片品村』へワンデートリップ

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  5. 5

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  6. 6

    さわやか信州(夏編) 夏の風物詩 盆踊り・・・(上田市)

  7. 7

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  8. 8

    別荘地の神秘 森の賢者と遭遇!

  9. 9

    南伊豆町の源泉かけ流し中古別荘と魅力的な海近田舎暮らし

  10. 10

    多古町を流れる栗山川で屋形船乗船はいかが?

最近の記事

  1. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  2. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  3. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  4. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

  5. 赤城山の「石山なだれ」による磐座【産泰神社】で夏を涼む朝

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP