豊かな自然環境の観光スポットがたくさん!安曇野市穂高 中古戸建 移住 田舎暮らし  

安曇野・白馬の情報

みなさん、こんにちは!

長野エリア現地スタッフの渡辺です。

本日はありのままの自然に触れることができ、のどかな田舎でありながらも観光地としても大人気の「安曇野市」の魅力と物件情報をお伝えしたいと思います。

安曇野市役所公式サイトから画像引用

お車での東京・名古屋方面からのアクセスは、共に中央自動車道から長野自動車道経由で安曇野IC・梓川スマートICまで約2時間半ほどです。

新幹線をご利用の場合は、JR新幹線・あさまで長野まで約2時間→ JR篠ノ井線で長野から明科・田沢まで約1時間。

特急列車をご利用の場合は、新宿から中央東線で約2時間半、名古屋からは中央西線で約2時間の距離です。

またお隣の松本市にある「信州まつもと空港」へは札幌・福岡・神戸からも1~1時間半程で到着できます。

空港から安曇野市までシャトルバスも出ており、約1時間程で安曇野市までアクセスできます。

遠方からもアクセスしやすいのが嬉しいですね!

車・新幹線・特急列車・飛行機と移動手段が豊富ですと、それぞれ見れる景色が異なり、選ぶ楽しさもあっていいですね!

 

信州あづみの公式観光サイトから画像引用

安曇野市は、長野県の中部に位置し北アルプスの山麓に広がっており、周囲を豊かな大自然に囲まれています。

3000m級の北アルプスを背景に田んぼやあぜ道、水路が広がる人々が生活を営む平地は標高約550m~650mです。

皆さんは、移住や田舎暮らしでどのような体験や生活がしたいと想い描いているでしょうか?

ぽつんと一軒家のような周りに建物がない場所で静かに暮らしたい。

自然の中の別荘地で別荘ライフを楽しみたい。

不便な山奥はイヤだけど、近くに自然を感じられる生活をしたい。等々

田舎暮らしと聞いて連想するのは、自然豊か・空気がキレイ・食べ物が美味しい・田畑の広がる光景・里山・川のせせらぎなど、自然と調和した暮らしをイメージされる方も多いと思います。

そこで、本日ご紹介するのは「生活を楽しむ田舎暮らしにおススメ!」な物件です。

2階から撮影 晴れた日はマウンテンビュー!

店舗付き住宅なので店舗としての利用もおススメですが、利用方法は自由です!

店舗部分を改装して、お好きな趣味の作業スペースにしたりスタジオ・工房・アトリエなど…何に使おうか考えるだけでワクワクしますね♪

駐車場が広くたくさん停められるのも魅力的で、お友達が多く集まったり来客の多いときも安心です。

こちらの物件は、穂高駅から徒歩10分(800m)で穂高の中心に位置した場所にあります。

このような物件を紹介する予定でした。

▼物件詳細はこちらをクリック!

44479

https://resort-bukken.com/img/blog_icon/imamura001.png
編集者:今村

物件のご紹介をと、思ったのですが、成約してしまったため、安曇野市の紹介と、物件一覧ページを御覧ください。

こちらで安曇野市にある素敵な物件を探せます!

安曇野の物件はこちらから

ここからは安曇野市の観光名所をご紹介いたします。

周辺には、古くより日本アルプスの総鎮守、交通安全・初宮詣・厄除・八方除など個人の幸せを祈る人があとを絶たない穂高神社や、 日本近代彫刻の碌山美術館などもあり、散歩がてら気軽に訪れることができます。

物件から6㎞ほど西側の北アルプスの裾野・県道25号線方面へ行けば、国営アルプスあづみの公園や烏川渓谷緑地があり春夏秋冬・老若男女が楽しめます。

国営アルプスあづみの公園

冬季は恒例のイルミネーション祭りが開催されており、美しい電飾の輝きに見入ってしまいます。

同じく県道25号線沿いには、北アルプス牧場で育った牛のおいしい牛乳をはじめ乳製品を購入できる「北アルプス牧場直売店」や、
無農薬・無化学肥料栽培のハーブ・アロマセラピーを扱っているハーブ専門店「安曇野ハーブスクエア」といったお店などがあり、寄り道してソフトクリームでちょっと休憩したりお買物も楽しめます。

安曇野ハーブスクエア

さらに!近くには日帰り温泉「しゃくなげの湯」や無料の足湯「八面大王足湯」もありますので、遊び疲れた体を癒すのに最高ですね♪

八面大王足湯

 

まだまだ周辺には見どころが満載です!

物件から東側に4㎞ほどの距離の所には有名な「大王わさび農場」や、伏流水となった北アルプスからの雪解け水が湧き出しており、名水百選認定された「安曇野わさび田湧水公園」があり、年中無休・入場料無料で利用できるのも嬉しいポイントですね。

さらに足を延ばせば、毎年10月から4月にかけて1,000羽以上もの白鳥が飛来することで有名な「犀川白鳥湖」や、安曇野の田園風景と北アルプスを一望できる絶好のビューポイントとして親しまれている「長峰山休憩展望台」もおススメです!

長峰山休憩展望台

 

また、物件より南に13㎞(車で約20分)の所には「安曇野ワイナリー」がありますので、ブドウの生育の様子を間近に見れるテラス席で爽やかな風を感じながら、この地で醸されるワインに想いを馳せてみたり試飲を楽しむことができます。

他にもご紹介しきれないほど素敵な見所がたくさんあるのですが、本日ご紹介したオススメスポットは全て物件から車で30分以内で行くことができます。

普段の生活圏内にもこれだけの自然豊かな場所があるのは、ここ安曇野の最大の魅力ではないでしょうか。

日々の生活で釣り三昧・登山・ハイキングなどの山歩きや、景勝地・美術館巡りが出来る。

まさに「生活を楽しむ田舎暮らし」

なかなか希望の場所に物件が無くて…とお考えの方も、どんな体験や生活がしたいかを考えると、物件の立地についての考え方が少し変わるかもしれませんね!

 

 

日本マウントでは安曇野市の物件を豊富に取り扱っております。

店舗付き住宅から別荘まで、幅広くご紹介ができますので、お気軽にお問い合わせください。

以上、安曇野市より魅力発信でした!

安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件←クリック
長野県の物件←クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【田舎暮らし】実体験から学んだ「冬の快適生活3選」寒さ対策は、これでOK!【富士吉田】

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    【田舎暮らし】虫対策はこれでOK!

  4. 4

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  5. 5

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  6. 6

    【安曇野市】地域とつながる住まい「MIGRANT」で体験する暮らしの入り口

  7. 7

    🐝松くい虫被害と対策🦗

  8. 8

    意外と不便?!安曇野市のゴミ捨て。。

  9. 9

    【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  10. 10

    【三保の松原】美しい海とかわいい神社で癒されに行こう!

最近の記事

  1. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 【三保の松原】美しい海とかわいい神社で癒されに行こう!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP