高原の涼しさを楽しめる霧ヶ峰高原(信州の魅力再発見)

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。

信州の魅力を発信しています。

8月はお盆に帰省したりと日本は民族大移動の

季節です。今年も猛暑と例年になく暑い夏でした。

やはり暑いと涼しさを求めて車を高原に向かいました。

霧ヶ峰高原へは、ビーナスラインを使いますが

まさに、信州の絶景を楽しむ雲上ドライブと言えます。

この霧ヶ峰高原へのアクセスは、

諏訪湖から蓼科エリアコース

白樺湖からや八島ケ原湿原エリアコース

和田峠から美ヶ原高原エリアコースがあります。

いずれのコースも信州の雄大なパノラマを楽しめます。

この日は台風の影響もあり空は大部分は雲に覆われていて

高原らしい青い空は見れませんでしたが

温度は28℃と快適 また高原らしい風は気持ち良くしてくれます。

霧ヶ峰高原の中心地は、「霧の駅」です。

大きな駐車場には県外から多くの車がや大型バイクで

ツーリングされている人達で賑わっていました。

そこから遊歩道で、霧ヶ峰高原のシンボル的モニュメント「霧鐘塔」へ向かいます。

霧の駅から徒歩で10分位でしょうか。

霧鐘塔(むしょうとう)です。

霧ヶ峰高原はその名が示すように、霧が多く発生する場所として

有名ですが、霧が発生するとあたりは一面真っ白になります。

霧が濃い日には、ハイキングやトレッキングする人が迷わない

ように、鐘を鳴らして位置を知らせるために、

昭和34年に建設されました。

この鐘は自由に鳴らすこと出来ます。

訪れた時も多くの人が鐘を鳴らしてました。

鳴らすと幸せになれると言われてますので

皆さんこちらに来る機会があれば、是非足を延ばして

みたらいかがでしょうか。

鐘の音は辺り一面に鳴り響き遥か彼方の空に届くような感じです。

鐘の塔周辺は休憩スペースが設けられています。

都会の喧騒とした場所から高原の大パノラマは癒しになります。

この場所は「関東の冨士見100景」に選べているいます。

今日は残念ながら富士山は見ることが出来ませんでした。

それでも時折雲の間から青い空を覗かせてくれます。

湿気のない高原の風は気持ちを爽快にしてくれます。

霧ヶ峰高原と言えば、グライダーが有名です。

始めてここでグライダーが飛んだのは

昭和8年7月とあります。当時国内でもグライダーは飛んでいましたが

霧ヶ峰高原で定位置でしかも組織的にグライダーの練習が行われて

いた例はなく日本グライダー発祥の地と言われているそうです。

霧ヶ峰高原のグライダーも天候不順のため動きません。

遊歩道の脇には高原の花が咲いていました.

「霧の駅」近くにある「霧ヶ峰自然保護センター」

ここもお薦めスポットです。

入場料は無料ですが、休館日や会館時間はチェックされた方がいいですね。

中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント

佐久市の物件はこちら

東御市の物件はこちら

小諸市の物件はこちら

上田市の物件はこちら

***********information***********

皆様の田舎暮らしを応援する日本マウントです。

戸建、土地などお探し、売却の相談空家対策につきましても

日本マウントにお任せください。

フリーダイヤル:0120-404-432

営業時間:(月~金)9:00~19:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    赤城南麓【群馬県前橋市】リニューアルした『ぐんまフラワーパークプラス』に行って来ました!

  3. 3

    【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ

  4. 4

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  5. 5

    人気の美しの国別荘地 悪質な不動産仲介業者にご注意(上田市)

  6. 6

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  7. 7

    コリーナ矢板のオススメ物件

  8. 8

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  9. 9

    【長野】日本最大アルプスの絶景が見れる!「北八ヶ岳ロープウェイ」

  10. 10

    【京都】約500年間、歴代天皇のご自宅!日本の中心地「京都御所」

最近の記事

  1. 県外からも多数の参拝者が訪れる【群馬県佐波郡】玉村八幡宮で『人形感謝大祭』が斎行されました

  2. 赤城南麓【群馬県前橋市】リニューアルした『ぐんまフラワーパークプラス』に行って来ました!

  3. 【田舎暮らし】芋掘り体験!自宅ではオリジナルの焼き芋!

  4. 【長野】日本最大アルプスの絶景が見れる!「北八ヶ岳ロープウェイ」

  5. 【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP