富士登山に挑戦

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士五湖担当あおいです。
短い夏を惜しみつつ、昨年に引き続き、今年も富士登山に挑戦してまいりました。
昨年は須走口からのスタートでしたが、令和元年の今年は吉田口からチャレンジしました。
2019年8月24日午前4時半、マイカー規制中の富士スバルラインの入り口、富士山パーキングより、始発のシャトルバスに乗り五合目へ。
日の出直後の富士スバルライン五合目は人の気配もまばらで、休憩所にてしばし体を慣らしたのち、6時ちょうどに登頂を開始。
晴天となったこの日は雨具の出番はなく、あらかじめ予定していた、登頂10分後の深い後悔も予定どうり訪れ、順調に山頂を目指しました。とにかく一歩また一歩と歩みを進めるより他にこの挑戦を終わらせる手段は無いのです。
どうしてこんなことを決めてしまったんだろうかと、ただただ娘と2人無言の問答をつづけ、ひたすら黙々とむさぼり歩くのです。


行き交う人は、涼しい顔をして下山してくるので恨めしくもあり、去年登頂できたという自信だけを武器に、途中休憩もほどほどに登り続けました。
溶岩の砂礫の道もあれば、岩石を登る箇所もあり、慎重に自らの次なる一歩を選ばないことには、登頂への道はなく、怪我やリタイアのリスクは常にあります。平生から体力に自信はあっても、頭痛や吐き気を伴う高山病は予防の手立てはありません。
励まし合いながら気遣いながら、補水と日焼け止めはこまめに行い、焼印のスタンプとルート案内の看板を頼りに、目標登頂時刻を12時と決め、登り続けました。
泣きたいほどの後悔をずっと背負ったまま、なんとか目標登頂時刻に無事登り終えることが出来ました。

さあ、山頂です。なにをするともなく記念写真を撮って、900円也のインスタントラーメンを食べ、ほとぼりがさめたら下山です。
この下山もまたひたすら終わりなき道のりで、都合3時間強、ズサっズサっと遥か遠いゴールを目指して、下り続けます。またも後悔の道すがらです。
歩き続けるより他にこの挑戦を終わらせる手立ては無いのです。
午後4時半ようやく私たちの挑戦は終わりを告げ、帰りのシャトルバスのシートに腰を下ろした時はホッとしました。
疲労困憊とはこのこと。やはり富士山は近くにありて仰ぎ見るものと痛感した2019年の夏の終わりでした。

富士五湖エリアは富士登山のルートの1つ。皆様方も、世界文化遺産富士山の3776mの頂を目指してご自身の別荘からのチャレンジをされてはいかがでしょうか?
深い後悔は覚悟の上で願います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    姨捨山の伝説・・・

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  5. 5

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  6. 6

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  7. 7

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  8. 8

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  9. 9

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  10. 10

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP