富士山河口湖音楽祭2019 開催期間 8/10〜8/17

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

みなさんこんにちは。富士五湖担当のあおいです。
富士北麓は短い夏をめいっぱい楽しむイベントが目白押しです。
きょうご紹介する富士山河口湖音楽祭もその1つ。
音楽を身近に!もっと楽しく!富士山と共に過ごす音楽週間
というテーマのもと2002年に第1回が開催となり、今年は18回目となります。
メイン会場となる河口湖ステラシアターは、1995年に古代ローマ劇場をイメージしたデザインで収容人数約3000席の野外大ホールとリハーサル室を兼ねた200席の屋内小ホールから構成され、毎年富士山河口湖音楽祭を始めとしたコンサートやクラッシック音楽の演奏会、映画上映会等、多目的に利用されています。
富士山を真正面に望み、大自然の中で数々の音楽シーンを作ってきたこのホールに全天候型、可動屋根の設置がなされたのは2007年で、以降気候に合わせて、外気温を感じたり、虫鳥の鳴き声も聞こえるロケーションで、さまざまなステージが繰り広げられてきました。

富士河口湖を舞台にした夏の音楽祭典「富士山河口湖音楽祭2019」は17日、元NHK交響楽団首席オーボエ奏者、茂木大輔さんの指揮による「シエナウインドオーケストラ」のスペシャルコンサートで閉幕しました。
コンサートでは「A列車でいこう」や「シング・シング・シング」といったジャズナンバーや、
ナポレオンのロシア遠征を扱ったチャイコフスキー作曲の「大序曲1812年」などが演奏されました。
私も音楽祭2019特別合唱団として参加し、山梨県中学生特別バンド、同バンドOB吹奏楽団が共演しました。

聴衆が楽器を持ってステージに上がり行進曲「星条旗よ永遠なれ」の大合奏で、夏の音楽祭の全てのプログラムは終了しました。

みなさまも、音楽祭とともに過ごす夏を過ごされてはいかがですか?

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  4. 4

    《信州丸子高原グリーンヒル別荘地》居住10カ月、現在も毎週末に整美中‼︎その①

  5. 5

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  6. 6

    栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  7. 7

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  8. 8

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  9. 9

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  10. 10

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP