長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。
地域の情報を発信しています。
毎日、ソチで開催されているオリンピックで
日本の選手の活躍が報道されています。
今から16年前、1998年2月7日に、長野市を中心に
長野冬季オリンピックが開催されました。
近くを通りましたので、寄ってみました。
この日は、大雪の後で、歩くのも一苦労しましたが、
見学に来ている方も見受けられました。
公園の職員の方は、歩道の雪かきをされていました。
南長野運動公園に設けられた、スタジアムで、
開会式、閉会式が行われ、72カ国地域から約
3000人の選手役員が参加して、熱戦と感動が伝えられました。
まじかで見ると、建物に圧倒されます。
冬季は、中のスタジアムには入れませんでしたが、
記念資料館には入れます。
入館料は無料です。受付をすませてから見学できます。
スタジアムの模型がありました。
壁にポスターが掲載されてました。
スタジアムのメイン聖火台が、公園内に移動され設置されています。
16日間、アスリートたちの活躍を見守りつづけました。
今は、記念碑として訪れた人々を温かく迎えてくれます。
今から、2020年の東京オリンピックが楽しみですね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
長野市 飯綱 北信エリアの情報2022.08.01温泉地に宿泊客が戻ってきました。(戸倉上山田温泉)
長野市 飯綱 北信エリアの情報2022.07.01バラに平和の祈りを込めて(坂城町)
軽井沢・上田市・東信州の情報2022.06.02有名なチーズ工房さんでの癒しのひと時を(東御市)
軽井沢・上田市・東信州の情報2022.04.11上田城千本桜まつり コロナ禍での開催 2022年4月1から
コメント