大井川鐡道「千頭駅」で「機関車トーマスフェア」&クリスマス特別運転のお知らせ!!

静岡市・中山間地の情報

こんにちは、岩本です。

塩郷の吊橋で「機関車トーマス」と「バスのバーディ」で写真を撮った後、トーマス号の終点駅・大井川鐡道「千頭駅」に到着しました。

吊橋での撮影の様子はこちらのブログはこちらでどうぞ!

大井川一長い塩郷吊橋の上から「機関車トーマス」と「バスのバーディー」を撮影!

駐車場はどこも満車です。少し遠くへ何とか置けて歩いて千頭駅に向かいます。駅の周辺は温泉や観光案内などあります。

平日は静かな千頭駅もこの日ばかりは家族連れでにぎやかです。

千頭駅です。

駅の構内・お土産コーナーはここでしか買えない、機関車トーマス仕様のものが溢れています。

改札口はコチラ

車の人は場外入場券売り場でチケットを購入します。(フェア入場料500円(小学生以上)+駅内への入場料150円)。

こちらは列車で来た人の入場券売り場です。(500円のみ)

購入した入場券です。切符のように硬い紙質でした。

いよいよ入場です!

フェアの会場の展示の内容です。

①早速、ヒロとパーシーが出迎えます。そのまま、先の転車台の方へ向かいます。転車台の周りはお客さんでいっぱいでなかなか割り込む隙間もありません。先に塩郷吊橋で見送ったトーマスが転車を終えるところでした。残念!

お客さんのいなくなった転車台

仲間が勢ぞろい!

②転車台で向きを変えたトーマスがヒロの横に登場しました。やはり仲間がそろうと絵になります!お客さんが多くて写真は大変です。どうしても顔が写ってしまいますね。

お客さんの丁度脇の通路のところで撮影スポット発見!!縄張りの横なので邪魔にもならずしっかり撮れました。

ヒロとトーマスです。

パーシーです。運転台の見学もできます。

③トーマスの運転台も見えました。

⑩今年初めて登場した、ウィンストンのレールライドは一回300円で。2人乗りでかわいいですね。ゆっくり列車のレールを往復します。

⑤ラスティ―の遊覧貨車も一回300円です。コチラは一度に大勢乗車できます。大人も子供も楽しそうです。

フェアでも静かなところがありました。千頭駅ホームと構内

レトロな電車によく合うホーム。

レトロな電車が展示されていました。

千頭駅隣の施設「音戯の郷」ゾーンでも機関車トーマスフェアを開催しています。

コチラは小さなお子様向けの施設です。道の駅でもある「奥大井音戯の郷・おとぎのさと」は音と自然の体験ミュージアムとして利用されています。入場は有料になります。トーマスフェアの期間中はフェア用に展示内容を変えているようですが、トーマスや仲間たちの歴史を展示した、ソドー島博物館は大人でも楽しめそう。また、木製レールのジオラマで遊んだり、トーマスのゲーム機があったり、子供にとっては飽きずに一日過ごせそうですね。

機関車トーマス号やジェームズ号の運行は、この10月14日で一旦終了になりました。川根本町に静かな千頭駅が戻ってきます。そして紅葉の秋を迎えます。

そして12月になると、今年もやってきます!

「きかんしゃトーマス・クリスマス特別運転2018」の運行が決定

大井川鐡道ホームページより引用(詳細情報と運行概要)

運行予定です。乗車の申し込みは15日から受け付けているようですよ。テーマパークに行くより安い金額で、一日遊べます。帰りに川根温泉に行くのもいいですね。赤い帽子かぶったトーマスとジェームズ、機関車もクリスマスバージョンに飾られています。

旅行会社のツアーもあるようです。詳細はこちら!

バスツアー:①多摩・西東京発 ②神奈川発 ③静岡発 ④愛知、三重、岐阜発

列車ツアー:関東発

コースも色々あり、温泉宿泊のコースなどもあるようです。ツアーなら乗車券の予約もしなくていいし、確実ですね。片道切符はローソンで申し込みと抽選になります。まだ予約受付中ですので、今年はトーマスやジェームスと一緒の楽しいクリスマスの計画を立ててはいかがでしょうか?このように日本全国から川根町に足を運んでくれるのは本当にうれしい事です。トーマスで金谷町~川根町~千頭~・・「オクシズ」が活性化できたらいいですね。

また、残念なことに撮り鉄の方の中にはマナーを守らず、無断駐車、違法な場所取りなどする人もいるようですが、そのようなことで大井川鉄道、トーマスの運行に悪いイメージがつくのは心外でもあります。時間があればですが、自分はマナーを守って、天気を見ながら撮影に挑戦出来たらと思っています。

ではまた、

****************************************************

日本マウントではリゾート物件を多数ご紹介しております。川根町では、先日まで古民家を掲載しておりましたが販売終了になりました。残念ながら現在川根町にご紹介している別荘物件はありません。水のきれいな大井川と山々に囲まれた茶処川根町の別荘物件はこれからも探索中ですので、良い物件が出ましたらご紹介いたします。

その他、リゾート物件は下記をクリックで日本マウントホームページをご覧ください!

伊東市や伊豆高原・大室高原・シャボテン公園別荘地などの物件はこちら

伊豆、箱根、富士五湖などの静岡県の田舎暮らし物件は中古住宅などの不動産のご相談はこちらへ

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

日本マウントHP
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

★物件売却ご希望の方はこちらをクリック!!

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?

営業時間外及び休業日は、問い合わせフォームまたはFAXでお願いします。
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
お気軽にご連絡ください!お待ちしております!

FREE:0120-404-432
TEL:03-6451-3960
FAX:03-6451-3961

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  5. 5

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  6. 6

    【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  7. 7

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  8. 8

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  9. 9

    赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  10. 10

    【茨城県鉾田市】田舎暮らしで農業をやってみたい方のために・・・我が家の田んぼをご紹介します。

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  2. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  3. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  5. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP