北軽井沢秋景色 嬬恋村愛妻スポットスタンプウォーク

嬬恋・北軽井沢逍遥

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
北軽井沢・嬬恋村や長野原町の魅力を現地からお伝えします

お馴染みの峯の茶屋の景色ですが、
いつもとは逆の、中軽井沢に向かう帰り道で撮影。
ここからの距離が示された標識。
嬬恋からは、群馬の松井田市や渋川市よりも、
小諸市や上田市へ買い物に出かけることが多いと住人のかたが
おっしゃっていたのを思い出しました。

民泊にお勧めの大型ログハウス物件
(物件No,43667)

こちらにお伺いした際、素敵なパンフレットをいただいてまいりました。

嬬恋村愛妻 スポット スタンプウォーク

左側は、道の駅で買い求めた「妻との渇きを潤す水」
ネーミングがユニークです。
色付きはじめた嬬恋高原の景色とともに、紹介されている
スポットを観てみましょう。
かつてブログで紹介した場所も併せてお楽しみください。

愛妻の丘

広大なキャベツ畑、この解放感は、、
確かに大きな声で叫びたい衝動に駆られるのも頷けますね。
「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」イベントで有名な、
愛妻の丘を紹介した、現地スタッフ町家さんのブログはこちら
(スタンプスポット⑦)

嬬恋牧場 愛妻の鐘

夫婦で訪れたいもう一つのスポットは嬬恋牧場、
愛妻の鐘を紹介したブログはこちら
(スタンプスポット⑤)


嬬恋牧場 05

鎌原観音堂
嬬恋の別荘地の多くに「鎌原」という字名が付いていますね。
大きな集落だったこの地は江戸時代、浅間山の天明の大噴火で溶岩流に覆われました。
この観音堂に逃げ登って助かった人、逃げ遅れて階段途中で力尽きた親子、、
2016 0609 観音堂 06
ご夫婦で、生きることや愛について語ってみてはいかがでしょうか。
鎌原観音堂を紹介したブログはこちら

嬬恋高原ブルワリー

浅間高原ブルワリー 04
嬬恋という地名の由来となっている、
日本武尊の「ああ、吾が妻や、、」をモティーフにした
クラフトビールは自家製ホップでつくられた絶品です!
浅間高原ブルワリー 08
嬬恋高原ブルワリーを紹介したブログはこちら

浅間高原シャクナゲ園

上の写真下、このパンフレットの説明文によると、
困難だったシャクナゲの栽培に成功した坂井さんというかたが
寄付した木を村民が育てたそうで、その数十五万本!

浅間高原シャクナゲ園を紹介したブログはこちら

 

美しい森と水辺
嬬恋高原の愛妻スポットめぐりもよいですが、
こうした気持ちにさせるのは、やはり美しい自然あればこそ。

嬬恋村と長野原町の境界付近を流れる小川



色づきはじめはウルシの葉

こちらは、お馴染みの景色、
秋らしく、ほんのりと、最初に色づきはじめるウルシの葉

そんな静かな森の生活を満喫できる

嬬恋村鎌原 静かな森の中にある別荘物件
(物件No,626)

高原の季節の移ろいを身近に感じることが出来る贅沢

高原と美しい森は水も美味しい、嬬恋銘水株式会社製

妻との渇きを潤す水

コミカルな注意書きが大真面目に書いてあって笑えます!

秋の嬬恋高原、愛妻スポットへお出掛けくださいませ。

草津・軽井沢エリアの物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    姨捨山の伝説・・・

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  6. 6

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  7. 7

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  8. 8

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  9. 9

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  10. 10

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP