太古の海へ シガマッコウクジラ (信州の魅力再発見)

軽井沢・上田市・東信州の情報

長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。

信州の魅力を発信しています。

松本市七嵐に「四賀化石館」があります。

ここに化石館があるのには理由があります。

この地域では多くの化石が取れるのです。

いわば化石の宝庫なものです。

化石館近くのどこにもあるような田舎の風景です。

今から1500万年~800万年前はこの地域は海の底だと言われています。

「山国信州は海だった」と言われてもピンときませんが

その証拠が化石となって出てきます。

イメージとすればこんな感じでしょうか。

この化石館の目玉はやはり「シガマッコウクジラ」です。

地元小学校5年生のがたまたま釣りをしていた歯の化石を発見。

昭和63年(1988)当時の四賀村が大規模な発掘作業を開始。

その結果世界最古のマッコウクジラの全身骨格化が発見されました。

このマッコウクジラの部位の化石は見つかりますが、全身で発見されるのは

大変めずらしく、アメリカで全身骨格化されているのが1例あるとの事です。

この事は新聞やTVでも大きく報道されたようです。

大きな重機を使いの発掘作業は大変な作業。

太古のロマンが蘇ります。

約3か月かけて全長約7m、岩の塊約8トンが掘り出されました。

尾の部分はえん堤の下に残りその長さからクジラの化石と判明したそうです。

やはり第一発見者はすごい。

化石の発掘のメンバーには、前列左から2人目に信州大学・田中邦雄教授

中列左端には、横浜国立大学・長谷川禅和教授

発掘が無事終わりその後約10人で9か月間、掘り上げた化石をクリーニングした

結果世界で2例目の「マッコウクジラ」の化石と判明しました。

 

化石館の展示されているプレートには発見者「山田智久」と明記されています。

見学者の中には、発見者の山田さんのその後を訪ねる方が多いそうです。

もしかしたらそのような専門的な仕事に携わっているのかと想像しましたが

現在は地元を離れ飲食関係の仕事で成功されていると言われていました。

この標本はクジラの椎骨(ついこつ)四賀地区で

同様に部位が並んで標本になっていますが、私には化石なのか石なのかわかりません。

旧四賀村は化石の宝庫、出土した化石の位置を情報をわかりやすく

ボタンスイッチで教えてくれます。

植物化石も魚のウロコと一緒に見つかります。

メタセコイヤ、ハリモミ、ランダイスギ等の裸子植物

ヤマコウバシ、イチイガシ等の被子植物です。

この化石館は、遥か彼方の遠い時間を飛び越えてタイムスリップ

したような感じになります。

化石はただ黙して威厳を保ちながら鎮座しています。

私達はこの化石からメッセージを受け止め、今後の地球の抱える

環境問題や諸問題に向き合わなければならない時代に入ったと思いました。

 

松本市の中古住宅のご紹介

NO43989

https://resort-bukken.com/detail/43989

最寄り駅は、JR松本駅から一駅といゆう便利な場所です。

アルプスの遠望は文句なしの絶景です。

 

中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント

佐久市の物件はこちら

東御市の物件はこちら

小諸市の物件はこちら

上田市の物件はこちら

***********information***********

皆様の田舎暮らしを応援する日本マウントです。

戸建、土地などお探し、売却の相談空家対策につきましても

日本マウントにお任せください。

フリーダイヤル:0120-404-432

営業時間:(月~金)9:00~19:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 2

    【北杜市・大泉町】素敵なお花屋さんで優雅なひと時を…八ヶ岳南麓にあるFlowers for Lena(フラワーズフォーレナ)へ

  3. 3

    埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  4. 4

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  5. 5

    雪の「奥日光ー中禅寺湖、湯の湖」陽だまりに仲良いサル二匹を発見!

  6. 6

    白笹温泉郷をぶらり散策しました。

  7. 7

    【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  8. 8

    今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

  9. 9

    富士五湖 田舎暮らし 食べない人はいない とうもろこし

  10. 10

    日本すずらん群生地(東日本随一)とずっしりおいしい!おばちゃんの太巻寿司、そしてラベンダーの新名所へ

最近の記事

  1. 【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  3. 【群馬県高崎市】の観音山で開催された『万灯会』に行って来ました!

  4. 【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  5. 今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP