赤城南麓の四季折々5 食を楽しむ 野草編

群馬県・前橋・桐生エリアの現地案内スタッフの日本マウントです。
地域に生まれ育った者ならではのご案内をしてまいります。

関東は例年より早い梅雨入りでした。
紫陽花の近くをゆったりと進む蝸牛、

入梅

ほのぼのとした気持ちになると共に、
ふと思い出した映画

太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
1944年11月、終戦まであと9カ月余り
サイパン島中部タッポーチョ山に潜み、
アメリカ軍への抵抗を続けていく日本兵が、
空腹のあまり蝸牛を食べて腹を下すシーン。

あーあ、焼いて食べれば大丈夫なのに、、
なんて呑気なことを心の中でつぶやいてみた。

フランス料理のエスカルゴなんかじゃなくて、
蝸牛をはじめ、蛙、田螺、雀なんかを
昭和中期迄は、実際食べていたのだと思います。
私も、子供時代、わずかながら記憶ありです。

さて、蝸牛や蛙(これじゃなくて食用の)は
グロテスクで極端な例ですが、

蛙

田舎暮らしでは、
いろんな食べられる野草があります。

道端に生えてるそれらを、
今、地元の人でさえ見向きもしませんが、
こうした季節感に満ちた食文化こそ、
田舎暮らしの楽しみだと思います。

たとえば、タンポポやツクシ
蒲公英 筑紫
春先の芽吹いたばかりのヨモギで草餅を。

蓬

ノビルはネギのような食感、
年配のかたはノノヒロと呼んでいました。

ノビル

薬草として知られるオオバコ

オオバコ

野草じゃなくて樹木ですが、
養蚕が盛んだった赤城南麓でよくみかける桑の実、
通称ドドメ、
口の周りが赤黒くなった子供の姿が懐かしい。
桑の葉を天麩羅にすることも、

桑の実

そういえば、
俳優の岡本信人氏は、
食べられる野草に詳しくて、本も出されています。
なにかのテレビ番組で拝見しましたが、、
それはもう私のような半端な田舎人を完全に凌駕した
マニアックな世界でありました。

 

中古物件の敷地には、
前の持ち主が残していった、
果実を付ける樹木が残っていることもあります。
敷地に果樹の苗を植えるのも楽しみですよね。

次回は、そんな樹木になる果実たちを紹介します。

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  4. 4

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  5. 5

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  6. 6

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  7. 7

    薪ストーブとペアガラスの平屋ログハウス|心地よい木の香りに包まれて【北杜市長坂町】

  8. 8

    南房総千倉壁画アートさかなクン、布良のcafeのご紹介

  9. 9

    人気の美しの国別荘地から土地のご紹介(上田市)

  10. 10

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP