群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
大河ドラマ「真田丸」 、先週の第一回につづき昨日の第二回、
信州から上州へ、繁信、信幸らが父真昌の待つ岩櫃城へ向かいます、
前回御紹介した、大笹関所あたりを通り過ぎていったのでしょうね。
昨年来、
大河ドラマ制作決定の頃より、各地でこの「真田街道」の赤いのぼり旗を見かけました。
スタンプラリーも企画されている真田街道のサイトはこちら
今日は、街道近くにある田舎暮らしの物件を紹介してまいります。
上田市、丸子高原別荘地にある 43059
輸入材を使った本格ログハウス、ウッドデッキからの眺望見事です。
嬬恋村、鎌原城址近くにある、フォレストパーク浅間 70505
新築、白いサッシと木質感あふれる内装です。
東吾妻町、リフォーム済の生活便利、綺麗な中古住宅 70300
近くには、岩櫃城址
真田昌幸が、武田勝頼に逃れるようにすすめた岩櫃城でしたが、
勝頼は甲州にこだわり滅亡へ、、武田氏がここにやってきていたら、?
歴史は変わっていたでしょうか、、。
高山村、開放感あふれる間取りの工夫がいっぱいの中古別荘 70554
木の温もりにこだわったつくりも素敵な物件です。
昨年、最初にこののぼり旗を見つけたのは、ここ高山村、道の駅がある中山盆地でした。
沼田市白沢町、赤城の北の尾根と河岸段丘の眺望が素晴らしい 70524
こちらの平屋中古住宅。菜園もできるお庭付です。
真田街道のルートを観ると、ん?、これは 現在の日本ロマンティック街道ではないですか!
中世の古城がたくさん残る本家ドイツのロマンティック街道、
日本の戦国武将に想いを馳せて巡る街道の旅、
みなさまも是非、物件探しと共にお楽しみください。
田舎暮らし日本一をめざす
日本マウントのサイトはこちらです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント