ログハウスのメリット

田舎コラム

弊社でもログハウスの物件は古民家と並ぶ人気のある物件です。

やはり、ログハウスの魅力とは、木のぬくもり、森林にいるような爽快感、木の香り。

一度でもその中で時間を過ごした人は、捨てがたい魅力になるのでしょう。

そして、最大のメリットと言っても過言ではないのが、人の体に有害な塗料や接着剤などを使わないで建てることができること。
建材に使われている物質が原因のシックハウス症候群が問題視されている中、ログハウスは人に優しい住宅と言えますね。

新築で建てるには、普通の別荘や住宅よりもお金がかかるのが難点です。
しかし、最近ではキットの販売や定番だったカナダ産の木材だけではなく、輸入先も増えて、低価格のログハウスも供給されてきています。
ログハウスはとにかく価格が高いという概念が徐々に崩れつつあり、手を出しやすくなったのもメリットであると言えるでしょう。

新築にこだわらず、中古を購入するという選択肢もあっていいくらい人気なのがログハウスの物件です。
中古というのは、考え方を変えれば、四季を何年か過ごしている歴史であり、耐久性なども、存在している事が証明をしているようなものなので、昔ながらの重厚なログハウスを好む人にはもってこいです。

ログハウスが快適に暮らせる理由の一つは、普通の家より夏には涼しく、冬には暖かく断熱性が高いということもあります。

住む場所にもよりますが、夏にはクーラーを使用しなくても快適に過ごせるのでエアコンを設置していない人も多いようです。
冬は、さすがに暖房器具は必要ですが、部屋が暖まってしまえばなかなか冷えないという保温効果も期待できます。

それでは、何故、断熱性が高いのでしょうか?

それは、木の組織にある無数の空気層のおかげなのです。
空気の層は、熱の伝導率を下げる性質があります。
コンクリートの10倍。漆喰のおよそ5倍の断熱性がある事からも、ログハウスの恩恵は大きいと思います。

ログハウスの本場とされているヨーロッパや北アメリカなどでは、実際に建築数百年といったログハウスが今でも現役で使われていることも珍しくないようですね。

木は伐採してから、年月がたつほど強度が増すと言われており、ログハウスは耐久性も優れているので、メンテナンスを行いながら大事に長く住む方が多いようです。

以上が中古ログハウスのメリットでした。

70382_1

弊社では色々なログハウスを扱っています。上記は群馬県北軽井沢のログハウスです。詳しい物件情報は、下記リンクへ。

https://resort-bukken.com/detail/70382

田舎暮らし、別荘のお問い合わせは弊社日本マウントまで。

https://resort-bukken.com/

 

※当コラムは筆者の個人的な見解に基づくものも含まれております。効果や影響などについては個人差もございますので、ご利用者様自身でご判断下さい。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  5. 5

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  6. 6

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  7. 7

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  8. 8

    赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  9. 9

    「南から来た火山の贈り物」を探しに③!まずは伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」へ!!

  10. 10

    安曇野の名水

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  2. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  3. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  5. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP