田舎暮らしの紅葉狩り ~紅葉台~(山梨県鳴沢村)

未分類

こんにちは。富士五湖スタッフのなるたかです。すっかり秋が深まり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。最近は、朝出かける時の車の温度計は大体6~7度くらいを示しています。晴天が続いているので、日中は15度以上まで上がる日も多く、この寒暖差によって紅葉がきれいに色づいてきました。別荘地内は、どこを歩いても見ごろを迎えた木々が迎えてくれます。車で出かける時には、周辺の山々もきれいに紅葉していますので、気分ウキウキです。

別荘地の紅葉ももちろん素敵ですが、今回はいわゆる「観光客向けの」紅葉スポットをご紹介したいと思います。別荘地がある鳴沢村の「鳴沢道の駅」の前の国道を西湖方面に向かって車で3分ほど走ったところにある、その名もずばり「紅葉台」。

道路表示板もありますし、「紅葉台入口」のバス停もありますので、入口を見落とすことはないと思います。

<山道にチャレンジ>

紅葉台入口を入ってすぐのところに駐車場があります。売店もありますが、開いていません。看板には「この駐車場の売店は上にあります。上にも駐車場があります。車で7分 徒歩で30分」と書かれています。今回は車で登ることにします。「木曽馬牧場」を右手に見て、砂利道の急な坂を登ります。

狭いしガードレールもないので、ゆっくり。対向車が来ることもありドキドキしますが、お互い譲りつつ、焦らず気を付けてすれ違います。さすがに「紅葉台」という名前だけあって、道中の紅葉が見事です。ピークまでもう少しかな? 

昔、徒歩でも登ったことがありますが、確かに登りがきついですが、車に気を付ければ、健康な足の方なら山道に慣れていなくても登れます。今回も2組ほど歩いて登っていらっしゃるのを見かけました。時間があるなら歩いたほうが、景色をゆっくり楽しめるかもしれません。(休日は車がもっと多く、対向車とのすれ違いも多いと思います。)

<山の上の展望台>

坂を登りきると、結構広い駐車場に出て、奥に白い展望台が見えます。

紅葉シーズンということもあり、平日の朝8時過ぎと比較的早い時間に訪れたのに、何台も先客がいました。ちらっと見た限りでは、県外ナンバーばかりでした。駐車場にある木も、見事な紅葉。

建物の中にはオーナーさん?のご夫婦がいて、明るく迎えてくださいました。

入場料は大人200円、未就学幼児を含む子供が150円です。

営業時間を聞いてみると、朝8時半からですが、紅葉シーズン中は8時から開けているそうです。

入場料を払うと、こんな見取り図を貸してくださいました。きれいな手書き!ワクワク感が増します。

そして階段をのぼると、そこには…

<ごたいめーーん!!!>

ぴっかぴかの富士山とご対面です。ここで(地元民だけど)テンションマックス!!

この日は秋晴れだったので、雲一つなく、富士山を拝むには最高のコンディションです。

でも実はこれは階段の踊り場で、さらにもう少し階段を昇ると…

<魅惑の360°パノラマ!!>

もう一段階、気分が上がります!!今度は、ぐるり360°パノラマの中に、富士山と湖と紅葉。最高です!! 思わずたくさん写真を撮ってしまいました。

先ほどお借りした見取り図を見ながら、あれが○○山、あれがふじてんリゾート、と探すのも楽しいです。

そしてこれは西湖と精進湖。上から見ると、小さく見えます。

絶景富士山を満喫して、興奮冷めやらぬうちに階段をおります。さきほどのご夫婦がまた迎えてくださいました。食べ物メニューもありました。いやー富士山最高‼ 

今回は時間の都合で行きませんでしたが、駐車場から展望台と反対側に10分ほど歩いて登っていくと、「三湖台」という展望スポットに出ます。

ここからも富士山がよく見え、西湖・精進湖に加えて、河口湖も見えます。地元の小学生の遠足スポットです。行ったことはないのですが、ここの他に「五湖台」という場所もあり、その間を歩くのが定番なのだとか。ハイキングにも人気のルートのようで、以前訪れたときにはたくさんのハイカーのグループを見かけました。

今回は別荘地からほど近い観光スポット、紅葉台をご紹介しました。別荘地に住めば、こんな絶景を見たい時にいつでも見に行くことができますね。写真を撮られる方や絵を描かれる方には絶好の環境だと思います。

紅葉台の他にも観光地には事欠かない富士五湖地域。機会があれば、またご紹介したいと思います。

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

***********information***********

【中古別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

富士五湖エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
https://resort-bukken.com/kawaguchiko☚クリック

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし物件・中古別荘専門の不動産会社
日本マウント株式会社HPhttps://resort-estate.com/
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

ポータルサイトhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    別荘地の神秘 森の賢者と遭遇!

  5. 5

    あまりの暑さに避暑地へ逃亡!夏の『群馬県片品村』へワンデートリップ

  6. 6

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  7. 7

    別荘地 インターネット事情(鳴沢村 富士桜高原の例)

  8. 8

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  9. 9

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  10. 10

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP