テレホンカードで楽しむ観光地(信州の魅力再発見)

軽井沢・上田市・東信州の情報

長野県上田市在住の現地スタッフの町屋です。

信州の魅力を発信しています。

最近、家の中の片付けを時間を見つけてはしてますが

余りにも物が多くて捨てるものと残すものに分けていました。

カード用収納アルバムから昔集めたテレフォーンカードが

沢山出てきました。ほとんどが無使用のもので、50度(500円)

です。公衆電話が至る所にあった時代は、硬貨よりもテレフォンカード

は便利で、携帯電話が普及するまでは、時代の主役でした。

最近は公衆電話の設置場所は限られた場所にしかありません。

上田駅の屋外に設置されている電話ボックス。

電話をかけている姿も最近は見かけません。

このタイプの公衆電話は、国外にもかけられるタイプです。

英語表示されてます。

音量調整も付いているタイプですが同様に利用している人は

見かけません。

上田市内のスーパー片隅に設置されていますが

分別収納箱と同列に並んでいます。

余りにも可哀そうな気がしますが、それほど需要が無いのかなと思うほどです。

何十年振りでしょうか。早速テレホンカードを入れてみました。

50度数の表示がされました。

硬貨を用意することも無くテレホンカードはかさばらない為

その当時はとても便利なものでした。

使いきったテレホンカードは公衆電話に捨てれてもいました。

上田駅前には「信州上田を旅しよう」のPRポスターがありますが

まだまだコロナ禍の影響もあり、県外をまたぐ移動も緩和されたとは言え

観光客の姿は少ないです。


今回は集めたテレホンカードで信州の観光地巡りをしました。

浅間山です。秋ですね初冠雪と表示してあります。

これも浅間山です。季節は初夏でしょうか。蕎麦の花がさいています。

一面蕎麦畑です。

旧三笠ホテルです。

有名な白糸の滝

蓼科高原です。湖は女神湖でしょうか?

安曇野でしょうか?場所はわさび農園で北アルプスに残雪が見れます。

霧ヶ峰ビーナスラインから白樺湖ですね。

レンゲツツジが咲き誇っています。

6月末で今頃だと思われます。

私の地元 上田城です。市制70周年の記念テレフォンカードです。

同じく上田城をバックに踊る上田獅子。

信州の鎌倉と言われる別所温泉のテレフォンカード。

同じく別所温泉で行われる岳の織り 雨乞を願う伝統のお祭りです。

菅平高原の冬が楽しく描かれています。

有名な「三浦潤一」氏の作品です。

三浦潤一氏は菅平に魅せられ多くの作品を手掛けています。

夢と希望を作品の中に描き見る人に感動を伝えてます。

珍しいテレフォンカードがありましたので紹介します。

明石家さんまさんの若い時のテレフォンカードです。

お馴染みのちびまる子ちゃんのテレフォンカード。

佐川急便のテレフォンカードです。

佐渡のテレフォンカードですが佐渡と言えば金が有名。

3枚とも金色です。

大正時代の旧軽銀座です。看板も英語で書かれています。

このようにテレフォンカードはカードに描かれている写真

等や観光地で買い求めたカードは思い出の物として大切に

使わずに残してある人が多いように思います。

テレフォンカードの歴史を振り返ると、時代の早さをを感じさせます。

1982年(昭和57年)12月に当時の日本電信電話公社が発行・販売を開始。

主に人口の多い首都圏から設置されやがて全国に普及されました。

小銭を使う不便が無いため多くの人が利用したが、1990年代の半ばになると

携帯電話が徐々に普及しはじめ公衆電話の利用率も減少。

NTTも公衆電話事業は不採算事業となり、設置場所、設置台数も年々減少。

2017年には利用可能のテレフォンカードは販売中止されています。

現在のテレフォンカードは、コレクターアイテムとしての価値が

あります。

 

中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント

佐久市の物件はこちら

東御市の物件はこちら

小諸市の物件はこちら

上田市の物件はこちら

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

東信州エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
ご相談は、日本マウントホームページ問い合わせフォームからどうぞ!

売却の、ご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 /  土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  4. 4

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  5. 5

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  6. 6

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  7. 7

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  8. 8

    薪ストーブとペアガラスの平屋ログハウス|心地よい木の香りに包まれて【北杜市長坂町】

  9. 9

    南房総千倉壁画アートさかなクン、布良のcafeのご紹介

  10. 10

    人気の美しの国別荘地から土地のご紹介(上田市)

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP