北軽井沢秋景色 日本ロマンティック街道は秋の気配

嬬恋・北軽井沢逍遥

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
北軽井沢・嬬恋村や長野原町の魅力を現地からお伝えします

秋の気配
秋の気配が漂い始めた北軽井沢へ行ってまいりました。
駅前の市街地から中軽井沢へ向かう国道18号線
青空の中、雲の帽子をかぶった浅間山。

沓掛

古い地図を観ると、
中軽井沢のあたりは「沓掛(くつかけ)」と呼ばれていました。
中山道六十九次の沓掛宿、その名の通り「くつ」を「かけて」
休憩するといった印象ですが、語源は、
「くつ」は「朽つ」「屈」で、「かけ」は「崖」なのだそう、
HNKのブラタモリで紹介された軽井沢、明治二十年頃は原野のよう、
(ブラタモリ 松江 出雲 軽井沢 博多・福岡 / 角川書店)

この後、十年もたたぬうちに信越線が開通するのも驚きです。

紅葉のトンネルが楽しみ

中軽井沢駅前から国道146号線を北へ、
千ヶ滝郵便局の前を通り抜ける道、紅葉見頃の時期には
美しい紅色と木漏れ日のトンネルに。

信濃路自然歩道

お馴染み、峰の茶屋の景色
この付近、最高地点の標高は1400m程、
立止まり撮影できませんでしたが、信号の先右側に
「信濃路自然歩道入口」の石柱が立っています。

白樺林を通り抜けて白糸の滝へ約一時間
ゆったりと森の散策ができます。
台風などで今年は水量が多い?と感じる白糸の滝。


お帰りは上り坂が続くので、路線バスがお勧めだそうですよ。

 

雲が消え、くっきりシルエットの浅間山。

日本ロマンティック街道

長野原町に入る地点にある日本ロマンティック街道の表示板
本家ドイツは古城やライン川が有名ですが、
こちらは吾妻渓谷や草津など、紅葉と温泉が魅力です。

草津温泉や万座スキー場にもアクセス便利な北軽井沢、嬬恋村、長野原町。
今年も何度か鹿に遭遇いたしました。

ドイツのロマンティック街道には、
中世の面影を残す街や建物がたくさん残っていますが、
中でも印象的なのは、ハーフティンバーと呼ばれる
白い外壁に木材が美しい構成のデザインの家。

ハーフティンバーの美しい外壁が連なるドイツ、フロイデンベルグの街並み
(ヨーロッパの家 3 /講談社)

御案内したのは、
ハーフティンバーの外観が美しい 

嬬恋村鎌原の別荘物件
No,71164

ウッドデッキには、心地よい秋風に舞った木の葉たち。

広い敷地には、白樺、樅ノ木、高山植物、そして茸
あ、蜂が巣をつくっていましたのでご用心。

リビングの八角形のコミュニティスペースや、
吹抜け、中二階、そしてログで組まれた増築部分など、
間取りや外観デザイン、いろんな角度から観ていて飽きません。

水道は共同の井戸から供給されています。
近くには、様々な種類の個性あふれるお野菜を販売する直売所。
カフェやレストラン、テニスコートなども近く、
素敵な別荘生活が遅れそうな環境です。

他にも、魅力的物件多数、
草津・軽井沢エリアの物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    姨捨山の伝説・・・

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  6. 6

    コリーナ矢板のオススメ物件

  7. 7

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  8. 8

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  9. 9

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  10. 10

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP