箱根・芦ノ湖畔でチョット贅沢なランチ「はこね開運玉手箱」

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、静岡 岩本です。

先日、箱根の仙石原の物件調査がありました。調査のあと、以前に行った、足湯のある有名なパン屋に行こうと思い、芦ノ湖方面をまわってみました。

芦ノ湖畔に着きました!

 

「ベーカリー&テーブル箱根」です。

前回は日曜日だったこともあり、大混雑で行列ができていましたが今回は平日とあって割と空いていました。

「ベーカリー&テーブル箱根」は、箱根の芦ノ湖畔にある「赤倉観光ホテル&東府やResort&Spa-Izu」プロデュースのオシャレなパン屋さんです。

こちらが芦ノ湖に面している方で2F,3Fがレストランで、1Fがパン屋、外の真ん中が玄関、右がパーラー、左側に足湯があります。

 

足湯はカウンターテーブルになっています。

「ベーカリー&テーブル箱根」の魅力の一つでもあるのが「芦ノ湖温泉の足湯」です。

皆さん、芦ノ湖を眺めながらおいしいパンを食べながら足湯につかっていました。単なる足湯ではありません。

足湯の上がカウンターテーブルになっているので一見、足湯とはわかりません。飲み物も安心して置けます。

わかりにくいかもしれませんが椅子の下にお湯が流れています。目の前は芦ノ湖です。

 

早速店内へ入ります。

1937年より、ホテルで培われてきた伝統の製法と厳選された素材で作られた、こだわりのパンで種類が豊富なので、評判です。インターネットの口コミや旅行ガイドなどにも載っているので旅行のお客さんがほとんどです。パンとあって外国の方にも人気です。2階にはカフェスペースも併設されていて、1階で購入したパンを食べる事ができます。

せっかく来たので、パンを購入。自分でお盆に入れるスタイルではなく、注文番号を注文書に書いてレジで渡し品物をそろえてもらうという方法です。ガラスケースの中なので清潔感がありますね。一応、土産に甘いパンや惣菜パン、ドイツパンなどを購入しました。観光地価格といいますか、箱入りのお土産の方が安い!でも味はよいので喜んでもらえるのでは、と思いつつ・・・。

前回のあの外までつながっていた、行列と混みようが嘘のよう!

どんなパンを購入したか。(自宅にて写真に撮ってみました。)だいたい、どこでも売っているようなパンですが手前真ん中のドライフルーツやナッツの入ったライ麦パンがおいしかったです。また、クリームパン(手前右)はものすごく重くクリームがぎっしりでした。


パン以外にもジャムや、焼き菓子、など。チョット変わったところで、ストロベリーミルクジャムやエスプレッソミルクジャムなどが。

箱根といえば、寄木細工。パン屋さんにこんなものまで・・・・

店オリジナルの小物まで。やはりターゲットは旅行客ですかね。

もう一つ、おすすめなのが外のパーラーで、売っている、「パン de ソフト(390円)」。

これははちみつをかけた焼き立てパンの上に丹那牛乳のソフトクリームを乗せた人気スイーツですが、今から昼食ですので今日は食べません!

このパーラーで飲み物を購入し、テラスで食事している方もいらっしゃいます。外国人の方が多いようでした。

 

「ベーカリー&テーブル箱根」の向かいにある「あしのこ茶屋」で昼食。

和風な店で、初めて入る店です。2階で食事をされてるお客さんが見えます。

1階は土産屋。こちらは後で。

2階へ上がります。

芦ノ湖一望の店内です。

メニューをいただき、最初に目についた、当店おすすめの文字!「はこね開運玉手箱」きれいな写真です。こちらをいただくことに。

こちらが本物!ローストビーフ、ホタテバター焼き、デザートなどきれいに盛り付けられた料理に味噌汁付きです。写真通りでした。

芦ノ湖の名物、ワカサギのランチはこちら。ワカサギは臭みがなく美味しかったです。

食事が終わったころに丁度、海賊船の遊覧船が着きました。

湖畔で写真を撮ろうと思ったその時、お客さんが入れ替わるとすぐに出発してしまいました。その間10分くらいでしょうか。

1階に降りて土産物を見ていると箱根の大涌谷の黒卵を模した、お饅頭が売っていました。

箱根のランチは洒落たレストランやテラスでのパンもおしゃれですし、ワカサギも良しですね。静岡には美味しい海の幸が豊富ですが、水質の良い箱根産の臭みのないワカサギは美味しかったですよ。

箱根は温泉も多く、観光では箱根神社や関所など施設も充実しています。近くにお越しの際は立ち寄ってみてください。

 

この日に調査しました、箱根仙石原の物件です。

ただ今未公開物件で掲載中です!!物件№1016

無料の会員登録ですぐに見ることができます!!

1、国道138号線沿なので土日、祝日は車の交通量も多くどちらかというと、住宅よりは店舗向けの物件

2、御殿場ICから15分位でアクセスは良好。物件の目の前にバス停あり。

3、土地110坪、建物は築45年で、74坪7LDK。住宅部分は古いですのでリフォームは必要(一部増築あり)5年前に大きな車庫を増築しております。(屋根部分全体はバルコニー)

4、大涌谷がバルコニーから見えます。箱根ラリック美術館、箱根ガラスの森美術館、ポーラ美術館などがそばにあります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本マウントでは、この芦ノ湖畔からは車で20分位の芦ノ湖高原の別荘をご案内しています。

芦ノ湖高原別荘地は芦ノ湖カントリークラブに隣接している別荘地で、東は東京から90分、西は東名沼津ICから25分位の立地で、アクセスは良好です。

物件はこちらです!芦ノ湖物件7件あります!ご覧ください。

別荘を利用しながら、ちょっと箱根までランチに行こうか・・・・。っておしゃれですね。いかがでしょうか?

その他、静岡県の物件、伊豆、箱根、富士五湖などの静岡県の田舎暮らし物件は中古住宅などの不動産のご相談はこちらへ

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

日本マウントHP
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

営業時間外及び休業日は、問い合わせフォームまたはFAXでお願いします。
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
お気軽にご連絡ください!お待ちしております!

FREE:0120-404-432
TEL:03-6451-3960
FAX:03-6451-3961

 

 

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  4. 4

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  5. 5

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  6. 6

    コリーナ矢板のオススメ物件

  7. 7

    姨捨山の伝説・・・

  8. 8

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  9. 9

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  10. 10

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP