ダンボールでできた緊急エコハウスがスグレモノでした!

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは!富士五湖現地スタッフの富士まりもんです。
先日、知人に誘われて、ダンボールでできた緊急エコハウスを見学してきたのでご紹介します。

近年、災害が多発しています。つい最近も日本各地で豪雨災害が起こり、多くの方々が避難所での生活を余儀なくされています。

ニュースの映像で見る避難所の様子は、青いビニールシートが敷かれた体育館などに、数10センチほどの高さで区割りされたスペースで、避難した方々が不安な時間を過ごされています。
そこに個々のプライバシーはなく、雑魚寝するしかない「その場凌ぎ」の場所です。
災害から逃れてきた避難所でも、緊張の生活を強いられる状況です。
非常事態だから仕方ない・・・数日なら耐えられるかもしれませんが、長期にわたる避難となれば、相当のストレスや問題が更に精神や身体を疲労させてしまうことは想像に難くないと感じます。

屋内用の2段ベット付ダンボールハウス

そんな問題を少しでも解決したいと開発されたのが、緊急エコハウスです。
大月市にある会社が開発したダンボールハウスは、2メートル四方の空間に一家族がゆったり休む事ができます。
プライベートな空間を確保できるため、従来の避難所にありがちなストレスをかなり和らげることができます。

附属ユニットとして、問診スペース、授乳室やオムツ替え、トイレ、更衣室などなど、ユニットで組み合わせられるそうです。

ダンボール製なので軽い素材で、扱いやすさも緊急用には大切な要素です。

互い違いの2段ベッドは特殊な金物で壁に固定され、120キロまでの耐久性があり安全に使用できます。

私も横になってみましたが、快適なベッドでした。

ユニット内の様子。高い壁で囲まれていて周囲の視線も気にならずに落ち着けます。
ペットも一緒に避難できるなら、飼い主としてこれほど安心なことはありませんね。
区切られた空間なら可能なことと思います。

ユニットの組み立て時間は、このモデル6部屋連結タイプで25分!
簡単に組み立てられるから、緊急エコハウス。

問診室用ユニット。
昨今の新型コロナウイルスなどの対策にも採用できそうです!

このダンボールハウスはユニット式なので、避難所の広さや状況に合わせ、自由に組み合わせて増設できるということです。

自治体や施設での備蓄が進めば、体育館での避難所のイメージはガラリと変わるのではないでしょうか?スポンサーを募集したり、開発会社の方は普及に向けて様々な展開を模索中とのことでした。

ムービーはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=9t8uQFDUsXU&feature=youtu.be

以上、富士まりもんでした。

富士五湖の中古別荘はこちら

内覧のお申し込みは
0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
営業時間
月~金曜日 9:00~19:00
土曜日、日曜日、祝日 10:00~18:00
◉不動産の売却もお任せください◉
詳しくは https://resort-estate.com/baikyaku

投稿者プロフィール

富士まりもん
富士五湖エリアの現地案内スタッフ。
田舎暮らしも、リゾート暮らしもしてみました。 そんな経験も踏まえて、お客様のお役に立ちたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  4. 4

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  5. 5

    コリーナ矢板のオススメ物件

  6. 6

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  7. 7

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  10. 10

    【鴨川市】蔵出し房州味噌 麵屋 馬琴 がっつり系味噌ラーメン食べてきました!

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP