八ヶ岳の夏 どこまでも広い空に魅せられて 

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

こんにちは!八ヶ岳現地スタッフの根本です。

 

 

梅雨が明けてから雨が続いた八ヶ岳。「お盆を過ぎれば寒くなる」と地元の方は言いますが、本当に朝晩が肌寒く感じるようになりました。駆け足で過ぎ去っていく季節。あっという間に秋はすぐそこです。

 

 

富士見町に移住したのは一昨年の秋、10月の終わりでした。もうすぐ2年になろうとしています。

 

 

移住前は川崎市のマンションに住んでいました。妻と出会い、これからどんな人生を歩んでいこうか、熟慮を重ねました。そして地方への移住を決め、候補地の選定、住居の決定、引っ越しの準備や退職、挨拶・・・足掛け3年くらいかかったと思います。そのすべてが楽しくて、希望に満ちて、待ち遠しくて仕方がありませんでした。やってみたいこともたくさんあって、それなりに道筋を定めて移住しました。

 

 

こんな仕事をしよう、こんな生活をしようと事前に考えていたことはもちろんありますが、想像と現実の差は大きかったです。考えているのとやってみるのは大違いです!トライとエラーを繰り返して、まずはやる。そんな習慣が付きました。

 

 

「集落に住むか、別荘地に住むか」というのは、移住する皆さんが必ず考えることだと思います。「集落づきあいは嫌だけど、別荘地に定住は寂しい。集落から離れたところに畑付きの民家はないですか?」こんなご要望をお持ちの方も多いかもしれません。

 

 

私は集落で生きる選択をしました。受け入れていただけるか少し不安はありましたが、この選択は私にとって、私の家族にとっても大正解でした。多くの方に支えられ、気持ちの良いお付き合いをさせていただき、地元の方の生きる知恵や姿勢に多くを学んでいます。

 

 

一番気を付けているのは、やっぱり挨拶です。道をすれ違ったり、車で通りがかった知らない人でも、目を合わせて必ず挨拶をしています。地元の方には特に、敬意を込めて挨拶をします。自分が大好きなその景観をつくってきたのは、地元の方たちとそのご先祖様方だからです。

 

 

実際に移住してわかったのは、景観は維持されているということです。なんだ当然のこと、と思われるかもしれませんが、大変なことです。日々草を刈ったり、畑の手入れをしたり、地元の人の努力が無ければあっという間に藪になり、荒れてしまうのです。都会暮らしでは想像もできませんでした。

 

 

よく「仕事があれば移住したいけど、どうなんですか」と聞かれます。私は、これからの田舎暮らしは自分で仕事をつくるのが良いと思います。インターネットの普及で、通信などの不便はなくなりました。居住地にかかわらず、様々な仕事ができます。

 

既存ではなかった考え方、新しい価値観、新しいライフスタイルを提案することは地方にとっても有益なことです。補助金や収入の保障を用意している自治体もありますが、移住者こそ地方に貢献する意識を大切にしたいと考えています。

 

 

ちょっと長くなりましたが、まとまらないのでこの辺で結論を笑

 

 

私は、移住して、大正解でした!人生で一番の素晴らしい決断をしたと思っています。妻と子どもと、自然豊かな環境の中で様々なこと感じながら生きていくことに、この上ない喜びを感じています。

 

 

移住を考えている方はたくさんいると思います。たくさん足を運んで、想像してみてください。地元の方とお話してみてください。ここだ!と思う場所に巡り合ったら、ぜひ行動してください。

 

 

「人生やるか、やらないかだ」

 

移住して複数の地元の方から聞いた言葉です。「やる人生」を生きている方は、とても忙しそうです。そして「毎日忙しくて・・・」と言いながら目をきらきらさせて笑っているのです。忙しくてぐったりした大人ばかりみてきた都会育ちの私には、大きすぎる衝撃でした。

 

 

田舎に来ても楽はできません。のんびりできません。生きていればいろいろあります。どうせいろいろあるのですから、受け身ではなく、自分の意思をもって選択し、一歩一歩進む。そんなふうに生きていきたいです。

 

 

今回は私が日々感じていることを率直に書いてみました。散文をお許しください。移住を考えている方の参考になれば幸いです。

 

 

たまには、写真のないブログもあってもいいですよね!?笑 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

 

 

それでは、また!

 

 

不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページの問い合わせフォームからメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者プロフィール

根本 たかし
2015年、妻とお腹の中の子どもと一緒に自然豊かな富士見町に移住しました。日々の感動を大切に、みなさまのお役にたてるよう尽力いたします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    目黒川沿いの桜は満開!花見をしながら五反田から中目黒まで歩いてみました2017

  4. 4

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

  5. 5

    和同開珎ゆかりの秩父市黒谷 畑付きの中古住宅物件調査へ

  6. 6

    田舎暮らしの歳時記  産地直送かぼちゃ図鑑

  7. 7

    佐倉ふるさと広場 ランチは マルシェかしま 直売所がオススメ!

  8. 8

    歴史上の人物たちが愛した温暖な田舎暮らし小田原別荘

  9. 9

    静岡県 伊豆市「天城高原」 温泉付 中古別荘 2LDK リフォーム済

  10. 10

    太古の海へ シガマッコウクジラ (信州の魅力再発見)

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP