群馬県・前橋・桐生エリアの現地スタッフの日本マウントです。
赤城南麓の魅力を現地からリアルにお伝えします。
朝に夕に、心地良い涼しさ、
少しずつ紅葉に向かう赤城南麓
渡良瀬渓谷沿いの国道122号線や、
トロッコ列車が走る、わたらせ渓谷鉄道は秋が一押し!
さて、その玄関口ともいえる大間々駅の北側の踏切
以前、この踏切をいつも同じくらいの時刻に通過して
いた、たしか16:47くらいだったと思います。
左側は駅構内の敷地、足尾方面に向かって列車が通過
通過して間もなく停止して、、
ポイントと信号が切り替わるのを待って、
再び大間々駅の構内へ、
構内の車線を移動しているのでしょう。
昼間の、ゆったりとした時間が流れている感じ、
秋の紅葉シーズンや初詣の頃でない限り、
朝夕はともかく渋滞でイライラという印象は感じられない。
列車をじっくりと眺めるには絶好のシチュエーションで、
鉄道カメラマンさんや、
孫を連れ添ったおじいちゃんなど、
見物客すらいるほどなのです。
こんな情景を観ていると、
待たされてても、「ま、いいか」なんて気持ちになる
長閑な踏切風景なのでした。
わたらせ渓谷鉄道沿線の物件
みどり市大間々町 No,70246
みどり市東町花輪 No,70238
わたらせ渓谷鉄道
秋のイベント情報はこちら
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント