赤城南麓の玄関口 後編 特急りょうもう号で赤城駅へ

群馬県・前橋・桐生エリアの現地案内スタッフの日本マウントです。
地域に生まれ育った者ならではのご案内をしてまいります。

赤城南麓へ、特急りょうもう号で、
後編は、特急料金や車内の様子、乗換アクセスを紹介します。

りょうもう号 00

浅草から-赤城駅まで、
料金は2,160円(乗車券1,160円・特急券1,000円)。
JRの上野-桐生(高崎経由)の普通乗車料金が2,520円、
新幹線利用で5,000円超えと比較しても、かなりお得です。

初めて桐生にいらっしゃるかたが、よく高崎や小山経由で
新幹線利用されますが、こちらのほうがお安いですよ!

りょうもう号 15

こちらが停車駅、かつては浅草を出ると、
北千住も通過して、館林迄ノンストップでしたが、
今は、地下鉄直通電車や急行電車が行く久喜以降の、
主要駅に停車します。

りょうもう号 02

こちらが車内、
シートは、いわゆる「ロマンスカー」ですが、

りょうもう号 11

私の場合、ロマンスが生まれるというよりは、
車内で知人にバッタリ会うことのほうが多いです。

りょうもう号 12

日中は、ほぼ同じ方角に向かって列車が走るので、
コンパクトにたたみ込まれたカーテンを引いて快適!
このデザイン、家にも欲しいスタイルです。

りょうもう号 13

りょうもう号 14

私が利用する際、赤城駅に降り立つのは、
いつもこんな夜の風景ですが、

りょうもう号 07

昼間の赤城駅(みどり市大間々町)はこんな駅舎です。

りょうもう号 赤城駅 2

この赤城駅、国鉄大間々駅があったため、
開業時は、新大間々駅と呼んでいたそうですが、
赤城山への玄関口として、この名前になったそうです。

ちなみに、
JR高崎線には、特急「あかぎ」という列車があり、
高崎-小山間を走っているのは「両毛(りょうもう)線
地域の人には、それだけ馴染みの深い名称なのですが、
ちょっと紛らわしいのです。

地元のお年寄りは、
戦前から電化されていた私鉄駅を『電車の駅』、
JR(旧国鉄)の駅を『汽車の駅』と呼び分けて、
『汽車で行く』=JR(旧国鉄)で行く
『電車で行く』=東武電車で行く
なんて、言葉を使い分けていたのが懐かしいです。

さて、赤城南麓へのアクセスですが、
桐生市内へは新桐生駅下車、
わたらせ渓谷鉄道には相生駅(下左)から乗り換え、
中央前橋方面は、上毛電鉄にお乗り換え(下右)です。

乗換 わた渓上電

赤城ロマンドNo,70202  No,70161には赤城駅から
タクシー等で アクセスください。

桐生市内の物件No,70237
わたらせ渓谷鉄道花輪駅近くの物件No,70238
赤城駅から1.3㎞の物件No,70246
上毛電鉄新里駅から徒歩11分の物件No,70239

物件購入後の都内へのアクセスにも、もちろん便利です。

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

    • 鉄道ファン
    • 2014.03.02 9:52pm

     すっかりビジネス特急となっているが今後消費増税で利用客数減少となってしまうのではないかと思います。

    • コメントありがとうございます。
      通勤圏の拡大で羽生や加須に停車するところが、やや中途半端な感じですね。
      複線になっている館林まで急行や準急電車を走らせて、
      その先の利用者の利便性を高めて欲しいと思います。
      日常使う交通などに増税は痛いですね、値上げしないで欲しいものです。

ランキング

  1. 1

    埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  2. 2

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  3. 3

    高校野球と映画館 桐生の古い街並みの写真

  4. 4

    【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  5. 5

    雪の「奥日光ー中禅寺湖、湯の湖」陽だまりに仲良いサル二匹を発見!

  6. 6

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  7. 7

    「校閲ガール」で話題になった「龍宮窟」”ハート”もちゃんとありました!!

  8. 8

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  9. 9

    【北杜市・大泉町】素敵なお花屋さんで優雅なひと時を…八ヶ岳南麓にあるFlowers for Lena(フラワーズフォーレナ)へ

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  2. 【群馬県高崎市】の観音山で開催された『万灯会』に行って来ました!

  3. 【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  4. 今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

  5. 【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP