足尾の迎賓館古河掛水倶楽部  渡良瀬川の名の由来

赤城南麓の魅力

現地スタッフの日本マウントです。

渡良瀬川に沿って走る国道122号とわたらせ渓谷鉄道。
このあたりは、あかがね街道と呼ばれ、
足尾銅山で採掘、精錬された銅を江戸に運ぶため、
江戸時代初期に整備された街道なのだそうです。
足尾の山並み

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-01

週末しか公開してない、古河掛水倶楽部の建物を観にいってきました。
以前、北区にある旧古賀庭園へ行った際に、ジョサイア・コンドル設計の
洋館の素晴らしさに触れ、この影響が色濃く表現されている建物だと
聞いたことがあります。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-02

鉱山で栄えた足尾の迎賓館として建設され、後に古河機械金属㈱の
保養施設として今も利用されているそうです。

 

外観は洋風ですが、和室の大広間もあり、欄間や天井はとても凝った
造りになっています。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-03

木製建具のガラス戸に囲まれた廊下を進みます、欄間にはステンドガラス。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-06

素晴らしい眺望の八角堂、実業家はこの場所で瞑想していたのでしょうか。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-08

応接室や洋間、今でもそうですが、当時の人たちにとっても、
洋館は、夢のような、異国情緒ただようお屋敷だったのでしょう。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-04

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-05

そういえば、日光田母沢御用邸にもこういう場所がありました。
当時の人たちの社交の場としてビリヤード場はあったのですね。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-07

職業柄、いろんな部分が気になります、
凝った床材の敷きつめかたや、重厚で手の込んだつくりの家具。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-11

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-09

敷地内にある煉瓦積にみの倉庫も、市庁舎などにも使われた歴史があり、重厚なたたずまい。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-10

さて、建物近くにかかる橋のそばに 「渡良瀬川発祥の地」なる看板が!
日光を開山した勝道上人が、険しい峡谷の中浅瀬を見つけ、
対岸の地を、渡るのに良い、「渡良瀬」と呼んだことが渡良瀬川の由来なのだそうです。

2016-1112-%e8%b6%b3%e5%b0%be-12

渓谷の美しい景色、曲がりくねった国道はワイルドで、
時間もかかりますが、日足トンネルを抜けるとすぐに清滝
ドライブが好きなかたはこちらから日光詣を!

渡良瀬渓谷
桐生市の物件はこちら
みどり市の物件はこちら

日光市の物件はこちら

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  3. 3

    【鹿嶋市】隠れ家のような素敵なお寿司屋さんをご紹介します。

  4. 4

    コリーナ矢板のオススメ物件

  5. 5

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  6. 6

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  7. 7

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  8. 8

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  9. 9

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  10. 10

    【鴨川市】蔵出し房州味噌 麵屋 馬琴 がっつり系味噌ラーメン食べてきました!

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP