昔懐かしい踏切の音。上高地線で残存するのは残り1箇所/電鐘式踏切

安曇野・白馬別荘ライフ

こんにちは。

長野県現地スタッフ佐藤です。

信州に移り住んで丸2年が経とうとしています。

なぜ、私が信州に移り住んだのかというと、今思うと20年前の家族旅行で信州に来たことがきっかけのように思います。

20年前、松本駅から上高地線に乗り換え、新島々まで電車で向かうわけですが電車に揺られながら聞こえた踏切の音が今でも忘れられなかったのです。

その音というのは、実際に鐘を叩いて出す音です。

今では(20年前でも?!)電子音が一般的になってしまいましたが、

確かに当時の上高地線ではいたるところで電鐘式の鐘の音が響いていました。

今日、松本上高地線周辺をドライブしていたら、ふとその時のことを思い出してしまいました。

一応、スマホで検索してみました。

。。。

ある!

なんと電鐘式の踏切がまだ上高地線には2箇所残っているそうです!

早速、近くの波田駅の踏切へ向かいます。

しかし、、新しい、、

駅員さんに聞くと、実は今年の春に新しく工事をして交換してしまったとのこと。。

これにはがっかり。。

しかし、「北新・松本大学前駅」にはまだ残っているとの情報をいただき、すぐさま向かうことに!

すると。。

IMG_3999

その踏切です。

IMG_4016

ありました!!

これですこれです!

これが見たかったのです。

IMG_4031

鐘を鳴らして音を出すんですもんね。

シブいです。

IMG_4001

駅です。踏切はすぐ横にあります。

IMG_4002

IMG_4003

ホームから。

ちなみに無人駅でした。

電鐘式踏切の音 (動画)

動画撮ってきました!

どうぞお楽しみください!

それと、重大なご報告があります。

IMG_4010

現地にこのような看板がありました。

踏切改良工事とのことです。

もうすでに工事期間に入っているようです。

この情報でいくと11月10日にはこの最後の1個の電鐘式踏切も姿を消してしまうことになりそうです。

この音を聞きたい方はお急ぎください。

それではまた!

 

 

 

投稿者プロフィール

佐藤 優史
安曇野市に移住しました!他県出身だからこそ信州の良さが分かることもあります。移住、田舎暮らしご検討の方、お気軽にご相談ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  3. 3

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  4. 4

    田舎暮らしの歳時記  桐生えびす講で繁盛祈願

  5. 5

    多古町を流れる栗山川で屋形船乗船はいかが?

  6. 6

    熊手で福をかき集め! 桐生西宮神社えびす講

  7. 7

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  8. 8

    安曇野市って雪すごいですよね?いやいや。。

  9. 9

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  10. 10

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

最近の記事

  1. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  2. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  3. 【茨城県潮来市】水郷潮来あやめまつりと「嫁入り舟」

  4. 自然と共に暮らす理想の格安田舎物件!茨城県鉾田市の2LDKをチェック

  5. 【鉾田市】できれば秘密にしておきたい素敵なカフェ☕

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  2. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  3. 【茨城県潮来市】水郷潮来あやめまつりと「嫁入り舟」

  1. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  2. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  3. 八ヶ岳田舎暮らしは「火」と共に、火の用心で良いお年を

  1. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

アーカイブ
TOP