昔懐かしい踏切の音。上高地線で残存するのは残り1箇所/電鐘式踏切

安曇野・白馬別荘ライフ

こんにちは。

長野県現地スタッフ佐藤です。

信州に移り住んで丸2年が経とうとしています。

なぜ、私が信州に移り住んだのかというと、今思うと20年前の家族旅行で信州に来たことがきっかけのように思います。

20年前、松本駅から上高地線に乗り換え、新島々まで電車で向かうわけですが電車に揺られながら聞こえた踏切の音が今でも忘れられなかったのです。

その音というのは、実際に鐘を叩いて出す音です。

今では(20年前でも?!)電子音が一般的になってしまいましたが、

確かに当時の上高地線ではいたるところで電鐘式の鐘の音が響いていました。

今日、松本上高地線周辺をドライブしていたら、ふとその時のことを思い出してしまいました。

一応、スマホで検索してみました。

。。。

ある!

なんと電鐘式の踏切がまだ上高地線には2箇所残っているそうです!

早速、近くの波田駅の踏切へ向かいます。

しかし、、新しい、、

駅員さんに聞くと、実は今年の春に新しく工事をして交換してしまったとのこと。。

これにはがっかり。。

しかし、「北新・松本大学前駅」にはまだ残っているとの情報をいただき、すぐさま向かうことに!

すると。。

IMG_3999

その踏切です。

IMG_4016

ありました!!

これですこれです!

これが見たかったのです。

IMG_4031

鐘を鳴らして音を出すんですもんね。

シブいです。

IMG_4001

駅です。踏切はすぐ横にあります。

IMG_4002

IMG_4003

ホームから。

ちなみに無人駅でした。

電鐘式踏切の音 (動画)

動画撮ってきました!

どうぞお楽しみください!

それと、重大なご報告があります。

IMG_4010

現地にこのような看板がありました。

踏切改良工事とのことです。

もうすでに工事期間に入っているようです。

この情報でいくと11月10日にはこの最後の1個の電鐘式踏切も姿を消してしまうことになりそうです。

この音を聞きたい方はお急ぎください。

それではまた!

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    伊豆・大室山と初代ウルトラマン怪獣ヒドラの深いつながり

  2. 2

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  3. 3

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  4. 4

    安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

  5. 5

    上田市武石 管理体制抜群の「美しの国」中古別荘が人気です! 

  6. 6

    安曇野の名水

  7. 7

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  8. 8

    【田舎暮らし】家庭菜園は勉強にもなる!庭で育てる野菜

  9. 9

    【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

  10. 10

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】手作りクッキーを2種類作ってみた!

  2. 長期滞在もできる!移住夫婦が開いた泊まれるカフェ「森の中のおうちカフェ&ベッドInti Grden」

  3. 【栃木】江戸時代の有名人を祀った神社【日光東照宮】

  4. 【田舎暮らし】家庭菜園は勉強にもなる!庭で育てる野菜

  5. 安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP