群馬県、前橋・桐生・みどり・北軽井沢・嬬恋
現地スタッフの日本マウントです。
赤城南麓や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。
6月もあと一週間余り、
梅雨空の後には、猛暑が待っている北関東。
赤城西麓の県道から見えるガードレール、
廃道と思って、通りすぎていたこの道に入ってみたら
農道への入り口としてちゃんと使われていたのでした。
壁面の蔦と、梅雨の雨で潤いを得た苔が鮮やか。
そういえば、家の敷地や裏山では、
苔が一番綺麗に観えるときだと思います。
苔の庭といえば、京都の西芳寺が有名ですが、
検索してみたら、
八ヶ岳苔の会なんて観察グループもありました。
八ヶ岳の物件はこちらです。
植物としての魅力、観ていて癒される色や質感、
そして、
盆栽や庭づくりを凝縮したような小宇宙が、
イマジネーションを広げてくれる苔。
一昨年あたり、ブームになった苔観察の本。
『コケはともだち』藤井久子著(Little More)
敷地で、裏山で、散歩道で、
田舎暮らしの新たな楽しみ発見!
田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す
日本マウントのサイトはこちらです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント