サクラ・さくら・桜の北杜市南西部

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

「白州町・ホタル親水公園」、早くもコイノボリが・・・。

桜の向こうに見える白い峰々、八ヶ岳です。

 

こんにちは八ヶ岳現地スタッフの岡村です。

「やっと八ヶ岳、南アルプスの麓にも春がやって来た!」

と喜んだのですが、

4日にはおそらく今年最後になるだろう降雪がありました。

春らしい水分の多い雪で翌日には跡形もなく消えてしまいましたが・・・。

 

清春芸術村の桜も満開。

独特の幹は横山大観の桜を彷彿させます。

今日は小淵沢を真っすぐ駆け下って白州町、武川町の桜巡りです。

その途中に在るのがこの清春芸術村です。

芸術村は長坂町ですが白州町と接する場所に在り、

更にS字カーブを下って行くと白州町になります。

「七賢」のお酒で人気の「山梨銘醸」、その後背に咲く桜。

桜を愛でた後、酒蔵を覗いて見るのも一興かと思われます。

「ホタル親水公園」の清流脇に咲く桜、夏のホタルも期待できそうですよ。

 

白州を通り過ぎて武川町に向かいます。

日本三大桜として有名な「山高神代桜」は今回はパスして、

ほど近い「眞原(さねはら)桜並木」へ行って見ました。

200本のソメイヨシノが700メートル余りに渡って咲き誇ります。

この近くの物件でお申し込みを頂き、その際にこの桜並木のお話をしました。

それを実際、自分の目で確かめるべくやって来た次第です。

向こうに聳えるのは白銀の甲斐駒ヶ岳。いいですねぇ~!

この時季にやって来れば、この景色を眼下に収められます。羨ましいィ~!

此方は、桜越しに南アルプスの女王と言われる「仙丈ケ岳」。

 

何でもない裏道に入って見ました。鳳凰三山が輝いています。

人知れずひっそり田園に咲く桜。

 

見事な桜が現れました。

「関のサクラ」と看板にあります、これもひっそり咲く名木のようです。

「白州・尾白の森名水公園べるが」の近くです。

尾白橋からの八ヶ岳。

 

此方は私の大好きな憩いの場、神宮川の桜です。

3世代の家族が花見を楽しんでいました。

下はふかふかの草地、車も入って来れます。

低木ばかりですが、此処は「桜の園」です。

運転があるのでお酒は飲めません(>_<)、コンビニの弁当で我慢、ガマンです。

 

此方は白州町でお申し込みを頂いた物件近く、土手に咲く桜。

その向こうには八ヶ岳の雄姿。

 

最後は長坂町、「みどり湖」のサクラ。

八ヶ岳、編笠山が丸い頭を覗かせています。

この時季、何処を走ってもピンクの桜が目につきます。

厳しい冬が終わり、春の鼓動は嬉しいものです。

冬の緊張がトロトロほどけて行くのが胸の内で感じられます。

 

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

八ヶ岳エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
https://resort-bukken.com/yatsugatake ←クリック

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 / 土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432
公式サイトhttps://resort-estate.com/
ポータルサイトhttps://resort-bukken.com/

投稿者プロフィール

岡村正博
八ケ岳エリアの現地案内スタッフ。
北杜市小淵沢町に東京から移り住んで早くも丸9年が経過しました。
冬の厳しさは想像以上でしたが、素晴らしい気候が気に入ってます。
この地を訪れる方のお役に立ちたいと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【田舎暮らし】実体験から学んだ「冬の快適生活3選」寒さ対策は、これでOK!【富士吉田】

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    【田舎暮らし】虫対策はこれでOK!

  4. 4

    【安曇野市】地域とつながる住まい「MIGRANT」で体験する暮らしの入り口

  5. 5

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  6. 6

    意外と不便?!安曇野市のゴミ捨て。。

  7. 7

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  8. 8

    【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  9. 9

    【三保の松原】美しい海とかわいい神社で癒されに行こう!

  10. 10

    心が落ち着く癒しの古民家カフェ。

最近の記事

  1. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 【三保の松原】美しい海とかわいい神社で癒されに行こう!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP